見出し画像

【6/24-6/30】生成AIファイナンス/その他ニュース-Weeklyまとめ

今週のAIに関するファイナンスやその他ニュース情報の備忘録記事です。

ファイナンス

・Sequoia CapitalがまとめたAI投資先30社のトレンド調査結果


・アメリカのAI動画編集アプリ「Captions」、約3500億円調達し、会社の評価額は約4兆円に


・Rekaが5800万ドル調達
-DeepMind、Google、Baidu、Metaの研究者によって設立
-企業向けのカスタムAIモデルの構築を目指す
-テキスト、画像、動画、表形式のデータを理解できるマルチモーダルAIのYasaを開発


・DeepMindの共同創業者が立ち上げたAIスタートアップInflection AIが13億ドルを調達
-Web用パーソナルアシスタントPiを提供など


・ AI動画編集ツールを提供するRunwayが、1億4100万ドルを調達


・「Microsoft Azureの売上はAWSの半分」と裁判所文書で明らかに
Microsoft Azureの2022年6月までの12カ月間の売上は、AWSの半分であることが、裁判所からオンラインに投稿された文書で明らかに


・ AIスタートアップのトップ8社、優れた人材を持つ


・中国のフードデリバリー大手Meituanが、中国版OpenAIを目指し4ヶ月前に立ち上がったLight Yearを買収
買収額は現金で2億3370万ドル、負債約5,066万ドル


・OpenAI競合のCohere、2億7,000万米ドルをシリーズC調達——ジェネレーティブAIの企業導入強化


・Databricks、MosaicMLを$1.3bnで買収し、独自データで特化型小型LLM作成に注力


その他ニュース

・新しい技術が生まれると、新しい需要が生まれ、高収入の仕事が生まれる


・AI CASTから新しいAITuber「朝日奈ライラ」がデビュー配信を行います。


・各省庁のガイドラインが年内に統合、改定される。


・元グーグルCEO、2024年の米選挙は生成AIによって混乱すると予測


・生成AIによる広告収入目的のゴミサイトが急増、1日1200本更新も


・iOSのChatGPTにBingが追加


・GoogleがARグラスの「Project Iris」を中止したと報じられるプロジェクトリーダーは4ヶ月前に会社を去る


・上原亜衣、AI写真集を出版


・ValveがSteam販売ゲームにおいてAI生成アセットの一部を利用禁止に


・クラウド企業が選んだLLM


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?