Geeks Who Drink in Osaka!〜KANSAI SaaS edition〜 に参加してきました
表記イベントに現地参加したので感想を記載します。
インボイス管理サービス「Bill One」の認証を内製認証基盤に置き換えた話
Sansan社の加藤さんのお話でした。加藤さん(KTXさん)は自分のエンジニア時代の元チームメンバーです。加藤さんの話はとても説明が丁寧で、専門的な話のはずなのに何に課題を感じたか、やってみてどんなメリット・デメリットがあったのかがとても分かりやすかったです。
※資料公開されていないため、発表と同じ内容を書いたブログを参考情報として記載します
【2024年最新】「エンジニアお茶会」という取り組みについて
Helpfeel社のパスタさんのお話でした。京都にパスタさんという元気な方がいるよ~ということは人づてに聞いたことがあったのですが、ご本人にお会いしたのは初めてでしたが、とてもパワフルで面白い方でした。パスタさんの取り組みや取り組みの裏で勉強会を主催されている方の素直な感想を聞けて面白かったです。自分もよく社内エンジニア向けイベントを企画しているので、コンテンツ企画の参考にします。
価値別チームになって考えたこと
スタディスト社の小笠原さんのお話でした。一部の顧客向けの機能開発をした時のリアルな悩みを共有し、最後に参加者へ問いかけるお話でした。懇親会で相談させてくださいという締めの言葉でしたが、kiroさんが本業アジャイルコーチとしての回答を即レスしていたのが面白かったです。現地開催勉強会って良いですね。
ヌーラボ Developer Site の刷新について
こんなセッションタイトルだったかな?最後はNulab社の高倉さんのお話でした。Nulab社さんは高倉さんを含め、3名の方が登壇予定でしたが、東海道新幹線の運休により2名の方が登壇キャンセルになってしまったそうです。
セッションでは20周年を迎えたBacklogをお祝いするために、同じく35周年のゲームボーイでBacklog連携をするというデモを見せていただきました。ゲームボーイの文字入力UIでBacklogに記入するのがとてもシュールな光景でした。デモをみていて、技術者として遊び心を忘れないことが大切だなと改めて感じました。
DevRelの方々
ちょっと前からSlackのDevRel Guildに参加しているのですが、そこで一緒にSplatoonをさせていただいたずんだまるさん、今回のイベントを主催されたAngelaさん、ずっとご挨拶したくて出来ていなかったhonchangさんにお会いすることができました。
会場提供のスマレジさん
今回のイベントはスマレジさんの大阪本社を会場提供していただきました。
スマレジさんの本社が大阪だったってことを知らなかったのでビックリしました。会場提供スポンサーLTでは、スマレジさんの歴史をしっかり聞きました。最初からスマレジだったわけではなく、デザイン会社→受託開発→自社開発と事業が変わっていった話が聞けて面白かったです。
二次会
kiroさん、パスタさん、KTXさんと二次会に行きました。kiroさん推しのクラフトビール屋さんは月曜日定休日だということをお店の前で知りました。次に目指した餃子の店があいてたので、クラフトビールと餃子を楽しみました。他社の認証基盤の話、ユーザ管理のドメインモデルの話、クラフトビールを安定提供することは難しい話をしました。
感想
今回はDevRel Guildで声をかけていただいたことをきっかけに参加したイベントでした。遠方から来れなかった方が居たのは残念でしたが、いろんな会社の取り組みや悩みが知れて面白かったです。
最近は大阪にも現地開催のイベントがだいぶ戻ってきたなと思っていて、ゆるい雰囲気で各社の取り組みが聞けるのは面白いなーと思っています。
主催いただいたNulabさん、ありがとうございました!