見出し画像

素敵な”推し活”の時間

少し前にこのツイートをしましたが、とてもいい時間だったので、その時のことを書き残しておこうと思います。
(完全に親ばか記録ですので、お時間ある方だけお付き合いください)

ある日の朝。
入院中の娘からラインが来ました。

「これ作る?」

「まいぱちるん」という推し活グッズを買いたいようです。娘はシナモロールが大好きですが、私はサンリオは特に好きではありません。

私は、え?作るって聞いているということは私も作るの?誘ってる?と思い、「ママも作るの?」と返したら、
「黄色あるよ!」
「楽しそうだよ!」
と返事が。

私に黄色を勧めてきます。私は特にこれを作りたいとは思わなかったのですが、どうしても一緒に作りたい様子なので、まあ作ってみたら意外と楽しいのかもと思い、面会の前にサンリオショップによることにしました。

この商品は写真の通り、推しの写真がはいるものと文字だけを入れるものとがあります。文字だけのほうがシナモンは可愛いのですが、私は写真を入れたいので写真入れにするといったら、娘もお揃いにすると言ってくれたので、そんなこともちょっとうれしかったです。

娘はシナモンが好きなので、枠はシナモンにして文字は緑、私は色で選び枠はポムポムプリン、文字も黄色にすることにしました。

後はコンビニで写真をプリントすれば、面会時間に作れそうです。

その写真を決めるまでのやり取りが面白かったので、LINEのやり取りを載せます。


写真選びの様子ww

一旦写真がきたものの、「待て」、そして写真が次々に送られてきます。
さすが、騎士Aビジュアル担当だけあって、どの写真もかっこいい。

娘の迷いが手に取るようにわかり、次々送られてくる写真を見ながら、思わず吹き出してしまいました。

サンリオショップで商品を買い、写真を印刷して病室に向かいます。
一緒に作り始めました。

作成途中。

娘と一緒に何かを作るなんて相当久しぶりです。娘が家にいたころは、騎士Aのことなど今ほどオープンに話していなかったし、一緒に仲良く推し活できるような関係ではなかったからです。入院後、面会し始めてからだんだん話せるようになり、特に娘に私のTwitterアカウントを教えてから一気に、娘のと距離が縮まった気がします。

作業中に、最終的にこの写真に決めた理由を聞いたら、「枠がシナモン(水色)だから少しでも緑にしたかった」と。

愛だなあ、と、そんなところにも感心してしまいました。

写真を入れて文字を入れるだけなのですが、4文字目を「💚」にするか、「くん」にするかで娘は最後まで悩んでいました。
見た目は💚のほうがかわいいのだけど、呼び捨てになってしまうかなといって、なんども置き換えては眺めて考えていました。

迷った末に「くん」に決定!
完成品をならべ、アクスタも並べて記念撮影です。

完成!記念撮影しました

面会時間ギリギリまで使い、写真撮影まで終えて娘はとても満足そうでした。
何年も前からひとりでしゆんくんを応援してきた娘。誰かと一緒に推し活をするのは初めてで、とても楽しかった、と言っていました。

その夜、私のツイートにお友達がたくさんリプしてくれるのを、娘は読んで楽しんでいたようです。
お友達の皆さん、たくさんリプくださって、本当にありがとうございます。

親ばかで大変申しわけないのですが、
これからもこんな母娘を温かく見守ってくださいね。

最後に娘へ。
こんな素敵な世界に連れてきてくれて、本当にありがとう。
一緒に楽しめるっていいね。
退院したら、いろいろなところに一緒にいこうね。

—-

2021年12月27日に開催された騎士A 横浜アリーナでのワンマンライブ Re:Night- 『Dead Or Alive』 ライブ映像

KnightAのYouTubeチャンネルにて、特別に公開されています。

「決戦エンドレス」
騎士A最初のオリジナル曲。実写MVも公開されています。

「The Night」
ダンスで魅せる曲。一つ一つの身のこなしにもメンバーの個性が出ています。

「Night Escape」
そうまくんのラスサビ前のソロは本当にかっこいい!夜のドライブを模したダンスにも注目。

「ヤミィ」
インターネットの闇を切り裂く!



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?