見出し画像

2023/1/17見た旧コールサインと青汁女子の夢を分析する

夢1)
中三つ指を折って伸ばして
昔のコールみたいなサインを
繰り返しながら
「〇〇(忘れた)!」と皆で言う
全体で自然に決まったサイン

夢2)
青汁みたいな色味のお茶が入った
ナチュラルテイストの
ペットボトルを買う
中が生しょうゆみたいな真空タイプ

周りの2人くらいとシェアする
バスでどこかに行く予定の
女子にもあげる
他の子もオレンジジュースとかを
その子とシェアしている

その子はオレンジジュースを
一口飲んだあと青汁茶を一口飲む
すると目がキラキラしだし
お茶を一気飲みする
かなり気に入ったらしい

殆ど飲んで返された
逆に戸惑う
また新しいのを買えば良いので
あげるよという

がしかし明らかに
お腹いっぱいで満足してる様子
女子は首を横に振る
いいよ持っていきなよと
2、3回言ってみるがやはり断られた

彼女はげっぷをして
ちょっと口からはみ出たお茶を
指さしながら目で合図しバスに乗りこむ


分析1)
集合意識全体もしくは
Mitsukiガイドチーム全体に
一斉に幸運が訪れる知らせ

このハンドサインは
ハワイ発祥のポジティブなもの

幸運の到来と同時に
皆で皆を鼓舞している印象

分析2)
幸運の前触れ
良好な人間関係が訪れる

青汁のような濃い
緑茶を購入すると良い
健康管理に重点を置くこと

今取り組んでいることに
別の力が加わり
進行がスムーズに加速する

唐突に近い形で一時的に
強力な力が加えられる可能性
精神的な満足感が得られる

この段階は次のステージへ向かうための
短期的な準備期間


人間関係が良好になるという暗示を
何度も見る

ということは
現状含め
これまでの人間関係が
よろしくなかったということではないか

"ではないか"ということは
自分の人間関係を
客観視できていないということ

産まれてこの方これできたので
これがわたしのスタンダード
良くも悪くも状況が状況のため
不遇としか言いようがなかった

としか思っていなかった

もしくは相手か自分を責め
その後後悔した際には
自分が置かれた状況を
受け入れきれていないだけの話と
律したり慰めたりしていた

基本人間関係に関しては
自己肯定感が圧倒的に低い
自分に自信がないため
相手に過度に依存し
客観視が伴っていないと思われる

何に対しても真剣になるところがあるので
そういう性質と
取り巻く環境にズレがあった

これまでの工程を経るには
自分は自分で良くなかったのだ

周りと調和しなければ
印象が悪くなり
非ぬ憶測による勝手なレッテルを貼られる

自分を殺し周囲に合わせるのは
自分なりの生きる術だった

先日偶然見つけたカード占いには
「自分を犠牲にして
休む暇もないほど何かに取り組んでいる」
と出ていた

そんな感覚は漠然とあったが
何に対してそうなのかまでは
分からなかった

人間関係が良好になるということは
これまでの環境が
ガラッと変わるということになる

その方が出したカードにも
「現状と良くなった未来の差が
相当ある」と出ていた

おぉ
変転のポイントは
こんなところに在りましたか

しかし環境がガラッと変わるって一体…?

今の状態からどう変わるのか
想像もつかない

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?