18/9/23-24 彼岸法要にて

 大蓮寺にて秋季彼岸法要、翌日はお隣の浄國寺さんの彼岸法要に出勤。まだまだ経験の足りない未熟者ですが、出させていただくからには一生懸命させていただきます。

 これだけ多くのご家族それぞれに別の人生があるにも関わらず、お寺という場で僧侶があいだに立つことで、極楽浄土を通じた大切な人とのつながりを確認できる。それってすごいことだなあと思いますし、「お檀家さんのために」というだけでなく、実は僧侶である私自身がこうやって生きていることの気づきにもなっている。

 仮にこうした伝統行事を必要とする人がどんどん減っていくとすれば、専門用語を使わずにその価値を伝えていく意義は、今後ますます高まっていくとも言えます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?