見出し画像

友達を秋キャンプ好きにする為の3つの注意点

『日常を頑張るには非日常を楽しまなければならない』…HIDEYUKI・MITSUHASHI(1984〜)

近頃のキャンプブームでそんな非日常を最近では手軽に楽しめるようになりました!
自分の友達がキャンプ好きになってくれたら更にいいですよね?
そんな方向けに先日行ってきたキャンプを振り返りながら経験者側が気をつける点や初心者の方々がどうしたら楽しめるかをお伝えしていきます✨

★気をつける点

①防寒
②寝具
③食事

この3つが悪いと他がよくても辛い思い出として記憶されてちゃいます!
どう気をつけるべきか、確認していきましょう。


【誰と行ったの?】
誰と行くかが1番重要。慣れていれば俗世と人間関係から切り離されるソロキャンプもいい(私は元々ソロキャンパーなので装備が小さい)
もちろん仲の良い人やこれから仲が良くなりたい人、初めての人たちとの出会いも非日常の醍醐味!

そんなわけで今回は発起人であり、大泉学園で美容室を経営しているルピナス代表の本間さん(@lupinusoizumi )がグループキャンプのプロである佐々木さんと一緒に企画してくれたキャンプへ参加

他のメンバーは #Barツイサロ  のメンバーで
加藤さん(@ryohei2650 )
玉ねぎさん(@tamanegisandesu)
たえさん(@taesan13859078)
と、大人8人子供4人(経験者2人、初心者10人)という自分史上初めてのキャンプとなっていた(現地に行ってから判明w)
これは大変だぞ…と気合を入れ直しましたw

【行った場所と時期】
伊豆モビリティパーク(電源サイト)
11月15日〜16日の一泊
気温:昼間20度前後、夜中10度前後

『防寒について』
キャンプと言えば夏ですが、個人的に下記の理由であまりやりません。
・暑い
・虫が多い
・焚き火が苦痛
秋キャンプは虫も少なくなりキャンプをするには最高のシーズンです!
ただその分、防寒対策はしっかり取る必要があります。
昼はテント設営やBBQ準備で汗ばむ陽気ですが、夜や寝る時はかなり肌寒いです。
その為、キャンプ初心者のために防寒対策はしっかり伝えておきましょう!
特に山中や湖畔のキャンプ場は思ったよりも冷えてえらい目にあいます(遭いました…)

◆経験者が気をつけること
友達の防寒対策(ワークマンあたりが安くて暖かくてオススメ!)
ホッカイロ、ストーブなどの暖房器具を持参
●オススメ装備
布団乾燥機
→キャンププロの佐々木さんが使っていて感心した装備
スポットヒーターのような使い方ができ、寝袋もあっためる事が可能
少人数のテントで電源サイトなら持っていっていくべき

カセットコンロ型ストーブ
→今回持っていった装備
少し嵩張るがどこでも買えるカセットガスで使えるのは偉い
弱でもこれくらいの気温であれば十分使える
ただし一晩は持たないので途中で目が覚める
非電源サイトのお供に

◆初心者が気をつけること
焚き火をすると火の粉が飛び散る上にかなり煙くなるので、夜用に最悪捨てても構わない防寒具がオススメ
買ったばかりの高くて可愛いやつ!💕なんてものだと火の粉で穴だらけになりすごくションボリするかも…


『寝具について』
キャンプ慣れしてる人間であれば銀マット一枚枕なしで寝れるかもしれないが、普段ベッドで寝てる人間はそうはいかない。
眠れないのはかなり苦痛なので最大限気を使ってあげよう!

◆経験者が気をつけること
寝袋とマットはキャンプ場で借りよう、と思っている人が多いと思いますが、
借りられない場合があります…
無いと泣きを見ますので事前にキャンプ場へ貸し出しがあるか確認しましょう!

地味に大切なのは「」。
以前のキャンプで枕がなくて寝づらかったと言われた事があるのでエアー枕やコンプレッションバッグなどがあると枕がわりになっていいですね。

●オススメ装備
エアーピロー
→安いものだと1000円台からあるので友達をどんどん誘うなら買っておいても良さそう


◆初心者が気をつけること
普段と違いすぎる寝床になるので違和感だらけだと思います。
女性や子供でしたらテント泊ではなくコテージなども視野に入れよう!
テントの場合は地面が傾いていたり石があったり寝づらい要素満点…
でも段々とそれが楽しくなってくるので安心してください😏


『食事について』
肉を焼いておけばOK!
あとは準備に手間取らない事でしょうか
炭や薪に火がつかない…なんていう時の為に保険になる物を持っていきましょう!
女性や子供の為に甘い物を用意するのもオススメ!
飲み物と乾物も多めに買っておきましょう🍺

◆経験者が気をつけること
量が多すぎても少なすぎても不満が出ます。
乾物系は嵩張らず大人が喜ぶので多めに買っておくといいでしょう。

●オススメ装備
着火剤付きの炭
→お馴染みのロゴスですね。便利すぎて離れられません!

◆初心者が気をつけること
好き嫌いをはっきりと伝えておきましょう!
お肉のほかに海鮮系もよく焼きます。
アレルギーがあれば尚更です!



その他に…
①保険証…病気怪我は突然きます
②ファーストエイドキット…子供は普段の10倍界王拳状態です。怪我はするものと思っておいてください!
③カメラ…後から見返すのも大変良いものです


それでは、楽しい楽しいキャンプ沼にどんどん引きづり込んでいきましょうw

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?