Hip hopのヒも知らねー客の Creepy Nutsワンマンライブ感想

名古屋と大阪のライブ感想。
順番違うかも。

開演まで
名古屋ヒーリング音楽(センチュリーホールに合っていた。)
大阪 違う音楽だった

1分間のカウントダウン映像
1ヘルレイザー
2堕天

3助演男優賞
歓声があがる
曲前のMCが聞きやすい早口で、ちょうどいいタイミングで歌い出した。
流石すぎる。

4バレる

5ぬえの泣く頃は

歌ってくれるとは。
後ろの画面の曲名の綴りが間違っていた?

針落とす→松永さん
書き残す→Rさん
何思う→お客さん 
何気に聴いていたけどこういうことだったとは。


6パッと咲いて散って灰に
高校野球のシーズンだし、季節の曲。
疾走感があり、Rさんには珍しくサビの語尾もしっかり伸ばすので聞いていて心地がいい。静寂パートが長く感じた。
シーンとしててよかった。
(大阪)最初の「e」で韻を踏むところ、若干伸ばしてた。音源のかすれる感じではなかった。原曲だと「憎まれながら憚る世界」と聴こえるけど「世界へ」とちゃんと聴こえた。全体的に語尾を子音化させず丁寧に歌っていたので、勝負に勝つとか追い詰められた感がなく、日常のひとコマみたいな歌い方になってた。何で歌い方変えたんだろうと思ったけど、最後の松永さんパートがポップな感じだったのでそれに合わせたのかな。
「控えめに言っても」が全然控えめではない歌い方だった。

8スポットライト

9顔役
RさんのMC「顔役でございます」がなくなっていた、言う必要もなくなったのか。前曲のスポットライトではスポットライト(照明)が当たらなかったのにここに来て2人に綺麗なスポットライトが当たっていた。
ポスターの伏線回収。

Bling-bang-bang-born
曲前、松永さんのDJタイム
「ちょ、お前、あれ全部生身で?」かっこよすぎる。
後ろの方にを流行のダンスをするお客さんが少しだけいた。

10ビリケン
「ケンケンケンケン」はお客さんパートらしい。

MC
名古屋 忙しかった頃の振り返り。
大阪 Rさんの地元話

11Lazy boy
名古屋 みんなが分かるくらいRさんが歌詞間違えてた。お台場に2回行ってた。
大阪 疲れてて辛いわあみたいな感じではなく爽やかになってた。

12風来
忙しくなった(Lazy boy)後に旅をする、去年のCreepy Nutsを歌っているかのような曲順。音が心地よかった。

13 Bad Orangez

14 ロスタイム

歌い方に優しさが加わっていた。
これまでは音の大小で歌に奥行きを作っていたのに、歌い方を変えて(見えなかったけど息の量を調節してる)優しさのある歌になっていた。
情景描写を切なく歌っていたのに、最後に声色を変えて「俺」という人間が主張を始めた。そこには物だけではなく「俺」も存在していたんだと最後に気付かされた。「物」が主体の曲のように聞こえたが、最後は「俺」の気持ちを歌った歌だった。

MC
(名古屋)
時間を守らないCreepy Nuts、
それに引くお客さん
溝が生まれたことに気付いて軌道変換するRさん
察知能力がすごい

オトナ
ここでオトナが来るのかと震えた。
MCでの話からRさんが自分のダメなところを書いた曲なんだなと肌で感じた。ダメ男やん。
私も「そんな足手纏いならいっそのこと切り捨ててくれますか?」と思ってた時期によく聴いてたけど今はそう思わなくなったなあと。

紙様
(大阪のみ)
紙幣が変わるから歌えなくなるかもとのこと。松永さんパート、かっこよかった。

MC
環境が変わって歌えなくなった曲もあるけど、一周回っていつか歌えるかも「まだ来てないだけのタイミング、まさかってところにハマる」を思い出す。

友人A
後ろでPVが流れてた。この曲はいつも鼻音みたいな音で歌う。若さの演出なのかこの歌い方が歌いやすいのか。

阿婆擦れ
「って無理かなあ〜?」
名古屋 自然なひとりごとバージョン
大阪 心の叫びに近い

Dr.フランケンシュタイン
名古屋 歌ってくれるとは。
大阪 やばい、「Dr.フランケンシュタイン、恨んでいない」の歌い方が本当に恨んでなさそうだった。「元の形がわからない」のところに悲壮感もなかった。

かつて天才だった俺たちへ

のびしろ

名古屋「まかすとこまかす」で松永さんに指を指すところ、油ノリに乗ったのジェスチャーもカット。
大阪「まかすとこまかす」でお客さんを指さしてた。

よふかしのうた
名古屋 このタイミングはぶち上がる
大阪 「土曜日の溜まり場」→「大阪にただいま」、ぶち上がる。韻の踏み方最高。

MC
明日は二度寝していいですよ

二度寝
流れるように歌っていた

Creepy Nutsは退場。

グレートジャーニー
画面の歌詞付きの映像を見ながらお客さんでカラオケ

ライブ中、Rさんめっちゃ回ってた。
言うまでもなく行ってよかった。

ありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?