見出し画像

お早めにお召し上がりください

「唾(つば)をつける」という慣用句があります。

意味は「他人にとられないようにするために、また自分のものであることを明確にするために、前もって声をかけたり手段を講じたりすること」です。

「このケーキ、後で食べるから唾をつけておこう」。確かに唾をつけたら他人が嫌がって取られないようになるかもしれません。だけど、

日持ちが悪くなるわ!


取られなくなったのは良いものの、代わりに消費期限が短くなってしまいます。結果的に早く食べなきゃいけない羽目に。

念のため、パッケージに「開封後はお早めにお召し上がりください」以外にも「唾をつけた後もお早めにお召し上がりください」と書いておいた方が良い気がします(笑)。

唾と一緒に「気」もつけるのを忘れないようにしましょう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?