見出し画像

20220424(106)穀雨初候も終わり

⚫︎穀雨・葭始生(よし はじめて しょうず)降る雨は百穀を潤す、発芽した稲の成長促す、夏野菜にも最適な穀雨時期…春最後の15日間が始まる。(次立夏)
ゴールデンウイークや八十八夜(立春から数えて88日目、お茶摘み🍵)など。
初候の水辺の葦に芽が🌱吹き始める頃5日間が始める。
⚫︎2022年4月24日日曜日、穀雨初候。
⚫︎曇り☁️雨☂️
⚫︎気温19/14
⚫︎日の出日の入り4:58、18:22
⚫︎なかなかの雨っぷりです☔️…自然界になんの文句無し朝から空にケチつけない、雨だ!☂️うふふ😁くらいの余裕こいて生きてるつもりで。
⚫︎明日は次候へ移動:霜止出苗(しも やんで なえ いず)
⚫︎何か書きたいが纏められず1日が終わる。

残り野菜で
ガパオの具
ナンプラー無し今度買う😋

ふと感じるものを中心に書いています。よろしくお願い致します。