マガジンのカバー画像

プログラミングまとめ

45
ガチのヤツはhttps://zenn.dev/mith_mmk
運営しているクリエイター

2023年9月の記事一覧

フォントを読む 第7回 cmap(2) Format4を読む

Format 4とは  cmapのFormat 4は16bit固定長のテーブルになる。つまり65535文字までしか扱え…

みし
1年前

フォントを読む 第6回 cmap(1) グリフを探すのに使うテーブル

cmapとは cmapはCharacter to Glyph Index Mapping Tableと言う意味で、文字コードをフォント…

みし
1年前

フォントを読む 第5回 これ居るの?maxpテーブル、postテーブル

 maxpはMaximum Profileの略になる。  ここにはフォントで使う各パラメータの最大値が書か…

みし
1年前

フォントを読む 第4回 謎のOS/2ヘッダとは

OS/2とは Microsoft Windowsが出る前にIBMとMicrosoftが共同開発していたGUI OSである。呼び…

みし
1年前

フォントを読む 第3回 ヘッダを読む

 CFFデコードのバグが取れないのが面倒になってテトリスを作っている昨今、いかがお過ごしだ…

みし
1年前

フォントを読む 2回 name このフォントは何?

nameテーブルを読む nameタグは文字列が格納されているテーブルである。単なる文字列だと思わ…

みし
1年前
5

フォントを読む 1回目

 OSで使われるフォントのフォーマットは公開されているため、自力で読めないこともない。そこで、仕様書をもとにフォントを読んでみた。  コードはこの辺にある(rustだけど)バグだらけ  フォントの系統は大きくMicrosoft, Apple系統とAdobe系統に分かれているようである。(Winodows3.1時代のfonフォントの存在は忘れる)前者は二次ベジェ曲線、後者は三次ベジェ曲線によるアウトラインフォントだ。どうもApple系の古いフォントがBスプライン曲線を使って