見出し画像

Blender学習164日目

こんばんは〜今日はですね、予習はしてます。してますが・・・1日で終わる気がしない^^;レクチャー動画を注意深くみないとできない気がしてます。それでも、少しづつでも前に進めるために、今日も頑張ります。

今日の学習

今日はですね、物理演算「ボイド」を使って魚をAIで動かす、学習をします。これがまた全部初出^^;大体、初出は1度でうまくいく事ないなぁと流石に半年近く学習してきて確信してます(笑)しかも予習したけど、わからんことばかり^^;まぁ、ゆっくりやってきます。(笑)

まずは、前回までのところを確認。

パスに追従の無効化

魚についているアーマチュアを再表示して、選択する。オブジェクトコンストレイントプロパティを開く。Tabキーでオブジェクトモードに変更して、パスに追従の目をクリックして無効化する。無効化すると原点の位置に魚が戻る。

ボイド用の魚の用意

まずはMainコレクションを無効化します。チェックボックスのチェックを外せばOK.

ソリッドビューに切り替える。(レンダービューだと重いからかな???)アーマチュアと魚のメッシュを全て選択する。Shift+Dで複製したら、少し動かして、確定する前に、右クリックで元の位置に戻す。テンキー1番で正面図に切り替える。Gキー、Xキーと続けて入力して、脇に移動させておく。

この脇に避けた魚のメッシュが物理演算(ボイド)用の魚らしい。メッシュとアーマチュアを全て選択して、Mキーを押して新しいコレクションを作成する。名前は"Fish_ForBoid"とする。で画面を見ると青い点線があるのがわかる。これは、オブジェクトコンストレイントプロパティに入ってる「パスに追従」の痕跡らしい。なので、これを削除する。

ボイド用のアーマチュアを非表示

ボイド用のアーマチュアを非表示にする。

アウトライナーパネルで、"Fish_ForBoid"のコレクションの中にあるアーマチュアの目をクリックして非表示にする。

3つのメッシュの結合

ボイド用の魚には、fish_outer, fish_inner, fish_eyesの3つのメッシュがあるので、これを結合する。3つのメッシュを全て選択して、ショートカットキー:Ctrl+Jをおす。押したけど・・・結合しない・・・なぜ???なんかキーボードが反応してない^^;noteは打てるのに、Blender上でのショートカットキーが反応していない^^;なんだ???

というわけで、今日はここまで^^;まぁ1000語超えたしね^^;ちなみにBlenderもショートカットで保存ができない^^;

原因がわからない^^;

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?