見出し画像

心に響いた言葉

私がよく行くカフェの壁にかかっている額の、美しい文字で書かれた言葉が心に残り、写真に撮りました。
『歩いたあとに一輪の花を咲かせたい』
誰の言葉か気になって調べてみました。
亡くなられた元NHKのチーフアナウンサー、石川洋さんの言葉のようです。額にも洋という文字が見られます。

そして石川さんは「歩いたあとに一輪の花を」という本を出されています。


『歩いたあとに 一輪の花を』
書・文 
石川 洋

「 はじめに
 野に咲くタンポポでさえ
 詩人の魂をふるいたたせ
 一匹のこおろぎでさえ
 病める人の心を癒す
 五体に障害を持つ人も
 その微笑みで 人の心を照らし
 そのまなざしで愛を伝えることが
  できる
 生きとし生けるものそのすべてには
 授かったいのちの輝きと役割がある
 たとえ何もできなくても
 微笑むことはできる
 たとえ貧しくとも
 謙虚な生き方はできる
 それだけでも 立派な奉仕なのだ
 授かったいのちの尊さに目覚め
 あなたなりの生き方で
 生きた証の
 美しい花を咲かせていこう 」


❃上記はAmebaプログの「あい☆えがお 」山本えりさんのブログより引用させて頂きました。


石川さんは他にも数々の名言を残しておられますが、特にこの温かな言葉を紡いだ文章は、私もそのように生きてゆきたいと思わせる、心に響くものでした。

私にはなにができるでしょうか。
出会った人と温かく心を通わせることからはじめたい…そんなことを思いました。





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?