地域と学校。

合唱部はコンクールで歌うだけではありません。
時には地域の老人ホームに、おまつりに、小学校にも、出張して歌いに行きます。

でも、呼ばれやすいのはやっぱり吹奏楽部。
こっちも!よんでよ!と歯がゆい思いをしたことも...特に、少人数だとなかなか知ってもらえないのです。

だから、私は、将来
地域密着の子育て支援施設を作る中で
地域の学校との交流もしたいと思うのです。

そもそも地域における学校との関わりってなんだろう?
学校と福祉ってなにが関わるんだろう?

学校と地域であれば
文化部に発表をお願いすると
地域の文化振興(音楽とか美術とか)につながるし
運動部ならちびっこのためのスポーツ教室の補助をお願いしたりできる
ボランティア交流や
小中高連携も関わるかもしれない。

一歩、学校と福祉なら
スクールソーシャルワーカーの派遣とか
できないかしら。
不登校問題。担任の先生では、対応が全然違います。かといって、先生も忙しい。どうしたらいいかわからない。
ほかにも、児童生徒ひとりひとりにあわせた教育のために、支援できるんじゃないかな。
それに、社会福祉士として
地域と学校と福祉にかかわると
橋渡しもできるんじゃないかな?


わたしも、がんばろう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?