見出し画像

公共政策大学院生のシャワー5/18

今日は結構色々あったけど、シャワー中に考えたこと早く整理したいから省略。あ、でも走ったことだけは書いとく。

以下NPOに関わる自分としての現状です。

・タスクに忙殺されかけている、タスクが降ってきている状態になっている、なんでこれやってるんだっけって状態になりかけている
→MTGの議事録を見返して、初めの動機を思い出す。自分の場合、それが他人軸である可能性があるから、改めて現在はどうか?を考えてみる。そして、取り組んでいるタスクに意味を見出せなかった時は、どうしたら今の自分に意味を見出せるかを考える。

→これ書いた後の5分後くらいです。
 とりあえず参加したあたりは見返しました。特に動機とかは書いてなさげ?もうちょい見てみるけど。流れ流れて参加していった感じはありますね〜。

・今年から参加した自分に団体との連続性を感じない。あったものに乗っかった形。
→MTGの議事録を遡って、過去にどんな取組みをしていたかを把握する。また上記のこともそうだけど、特にこれはスタッフに話すことかな。過去にどんな取組みをしていたっていうの。今飲みないからな〜。まぁとりあえずやってみよ。時間かかりそ。優先順位つけてやろ。

・そしてそしてこの過程を就活に活かす。
→関係人口創出に興味を持って、活動に参加した。現場で実際に起こっていることをもっと身近で知りたいと思って(たぶんこうだった、と今思っている→もっと地域の現場に働きかけることをしたいのかも)、がっつり関われる立場を選択した。
そして約2ヶ月が経った時点で、自分が地域と関わって、またはこの団体で何をしたいのかという点が曖昧だったことが浮き彫りになってきていて、目の前のタスクをこなす形になりかけている。でもここで、んじゃ辞めるではなく、続けながら自分の興味の持つ部分は何か、何を取組みたいかを整理する必要があると考え、以下の取組みをした。

的な?

他のメンバーもそう感じていたら、振り返りたいな。でもこれどこまで深ぼるかはあるよな。自分探しみたいになると、去年までの迷路にはまるし。だから「就活で活かせるように、対外的に主張するに足りる程度の量と質」みたいに、ある程度の目標と目的を持って、自己分析を同時並行でやるのがいいかな。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?