見出し画像

どんな時でも私は私

「どんな時でもあなたはあなた」ㅤㅤ

ㅤㅤ

というような表現を見る機会があって、はて?それってどういう意味だろう。としばし考えた。
ㅤㅤ
ㅤㅤ
実は私も過去に言われたことがあった。励ましのメッセージなのだろうけど、

「MissMikiはどんなときでもMissMikiだからね」

え、そうだけど、、、私は私以外にはなれないけど。などと思ってあまりよく理解できずにいたけど、そのままにしておいた。

ㅤㅤ
人は、時と場合や環境などによって、自分でなくなることがあるのだろうか。戦争などは人を狂わせるけど、極端な例だとはいえ、そのような状況にある時のことなのだろうか。自分らしさというものが出すのが難しいことがあるということなのだろうか。
ㅤㅤ
ㅤㅤ
自分で考えても自分の枠内ででしか落とし込むことはできないから、
もうこれはきっと時が来たら理解できるようになるのだろう、と宇宙に放り投げておいた。(最近やるこの手法。宇宙、潜在意識、ユニヴァース、なんでもいいのですが)そしたらこのような文章に出会って、これだ!と思った。


運の強い人って、自分が思ってる自分像とか周囲の環境に対する認識と
事実との乖離が全くない。


これが自分だと言っているつもりはないけれど、たぶんこういうことをもって「どんな時でもあなたはあなた」と言うのだろうな、と納得してしまった。
ㅤㅤ
ㅤㅤ
「私がいつでも私である」のだとしたら、素直でいることにつきる。この「素直」は、自分自身に。自分の感情に良いも悪いもないのだから、
それはそのままにしておく。罪悪感だとか判断とか、不必要。


「素直が一番(だから素直になれ)」と言われたことがある。「素直」は私としては「正直」のことであるから、私はいつでも素直だったのに、その人の言う「素直」には他のニュアンスも入っていたものだったから、おかしなことになっていた。


「素直」は主観だから、あなたの「素直」にはそぐわないかもしれない。
あなたの「素直」は従順になることが含まれていない?


そんなことを言おうものなら、減らず口だとか、理屈っぽいとか言われるのを知っていたから、私は面倒になって、心静かに素直になることにした。(自分に)

私はきっと私なりにいつも私です。間違いなく。

MissMiki
ㅤㅤ
ㅤㅤ

ㅤㅤ
ㅤㅤ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?