Panasonic研修vol.〜ヒューマンスキルアップ〜

こんにちは!
知るカフェスタッフPJメンバーのゆいです。

2020年5月にスポンサー企業様による知るカフェスタッフ向けの研修が開催されました。そこでは、パナソニック(株)の社員さんから「ヒューマンスキルアップ」の研修を行なって頂きました!
今回はこの研修の中身を少しだけみなさんにご紹介したいとおもいます!

0.イントロダクション

部活やバイト先などチームで何かに取り組むとき、なかなか成果がでないなぁと感じたことはありませんか?

チームの中の課題の大半はコミュニケーションにあります。
そのなかでも根元にあるのが、1対1のコミュニケーション。

まずは「自分のコミュニケーションの癖を知ろう!」
ということで、「仕事中」の自分はどんな傾向があるかチェックシートを用いワークを行いました。

<参考>https://next.rikunabi.com/journal/20151203/

ドライビングタイプ/エクスプレッシブタイプ/エミアブルタイプ/アナリティカル という4つのタイプの分類から自分はどこに当てはまるか見てみましょう!

画像2

図:参考元(https://next.rikunabi.com/journal/20151203/

(1)Driving(ドライビング…自己主張:強/感情表出:弱)
「指図されるのは大嫌い。思い通りにやらせてよ」タイプ(現実派)

(2)Expressive(エクスプレッシブ…自己主張:強/感情表出:強)
「楽しくなければ意味がない。盛り上がって行こう!」タイプ(感覚派)

(3)Amiable(エミアブル…自己主張:弱/感情表出:強)
「みんなのためなら頑張れる。きちんとお役に立ちたい」タイプ(協調派)

(4)Analytical(アナリティカル…自己主張:弱/感情表出:弱)
「やるべきことは正確に。計画通りに進めましょう」タイプ(思考派)

参加者の声
人の特性によって、適切な声の掛け方や認められ方が異なるということ。
今まで「自分ならこうされたら嬉しい」という基準で接していたことが多かったのではないかと気付いた。(スタッフ 2年生)

私はあまり色々な人とすぐに心を開いて仲良くなれるタイプではなく、ずっと不安があったが、ソーシャルスタイル別の傾向というものを知れて、少し楽に考えられそうだな、と前向きな気持ちになれた。(スタッフ 3年生)

みなさんはどのタイプに当てはまりましたか?
研修では、社員の方が自分のタイプを知ったうえで、どのようにコミュニケーションにおいて気をつけているかなどもお話いただきました!

これはどのタイプが良い・悪いではなく、あくまでも自分自身のコミュニケーションの傾向を知って、日々の生活で活用していきましょう!

1.アサーティブ

アサーティブとは?
ずばり!発展的協調的な自己主張です。
人とのコミュニケーションにおいて、「自身の状況」「落としどころ提案」「相談」を含めて伝えることがとても大切です。

つまり…自分と相手を大切にする表現技法ともいえますね。

アサーティブの基本は、(自分の率直な気持ち)と(要望を誠実に伝える)ことです。

例えば、何か仕事を他の人にお願いしたいとき
×「それやってよ」
ではなく・・・

〇「●●に困っているので、助けてもらえませんか?」
      ①           ②
と伝えるだけで、全然印象が違いませんか??

ポイントは前半部分の①で自分が今率直にどう感じているのかを伝え
②の部分で相手に敬意をもって誠実にお願いしたいこと伝えています。
これをアサーティブに伝えると言います。

2. 印象が変わる3つのテクニック

①Iメッセージ
②印象
③べき論よりwill

アサーティブに伝える際に、+α意識することでより印象をよくできる
3つのポイントをお伝えします!

① Iメッセージ

「あなたは間違っています!」(You)ではなく、
「私の考えはあなたの考えと違います」(I)
というように、主語を「私は(I)」に置き換えて伝えよう!

知るカフェでの一場面。
たとえばシフト中のスタッフとのこのような会話。

「在庫発注をしてください。」
これはYou(あなた)が主体となっています。
これをI(私)を主語に置き換えるIメッセージにすると、
「閉店作業で忙しいので、在庫発注をしてくれると嬉しいです。」
という風になります。

大きく印象も伝わりかたも変わりませんか?

②印象
「相手と視線を合わせる」「低い声でゆっくり、しっかり話す」などを
意識しよう!

③べき論よりwill
「(あなたは)~べきである」「(私は)~ねばならない」は
自分の固定観念の押し売り。「~したいよね」とwillで語ろう!

参加者の声
相手の意見を吸収した上でどう自分の意見を伝えるか研究してできるようになれればと思いました。(スタッフ 2年生)

今まで店長として相手にどう伝えるか悩んでいたのでこれを使うことで気持ちとセットで伝えたいことが伝わると学びました。(店長 3年生)

3.まとめ

・気持ちと言いたい事をセットで伝える
・テクニックとしてIメッセージ、印象、べき論よりwill

オンラインでの話し合いなども多くなってきていますが、そんな時こそ大事になってくるアサーティブ。ぜひ普段の活動に活かしてみてください!

最後までみてくださってありがとうございました!




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?