ミスン孤独のグルメと拍手お返事

書かなければ、と思ったことを以下に書わね
結論からいうと昼ご飯がとんでもなくおいしかったのである

正直なところ、今朝からコンディションはあまりよくなかったんすよ
理由は特になく、しいていえば月イチのトホホ期がきていた、それだけのことなんですけどもね
まあこればっかりはやり過ごすしかないので、どうということはないんですけども…でもやっぱり””救い””が欲しかったのよね 我も人の子よ…

ハイッというわけでね バスに揺られて20分、市内の紀伊国屋書店へ来ちゃいました~~~!!!
救いを佐藤春夫に求めたんですよね(春夫もいい迷惑) 
というのも今からちょうど100年前、春夫ったら谷崎潤一郎との間に勃発したワイフやるやらない問題でこれまたメンタルブレイク、台湾のダチを頼って台湾ツアーをしたそうなんですよ 結構楽しかったみたいでよかた
現在、台南博物館でも佐藤春夫展をやっているらしく、こりゃいくしかねえとおもいそのための事前学習もしときたかったんですよね
そんで今年の夏に春夫が描いた台湾小説をまとめた文庫が出たらしくて、紀伊国屋なら日本の本並べてるし…あるんでは?!!?!とわたしはドキドキしながら12階までエレベーターでのぼったわけ 春夫、久しぶり…!元気だった?

在庫なかったんすよ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

よさげな本はね たしかにあった
ちょっとカラきょう(カラマーゾフの兄弟のことである)買っちゃおうかなとも思った~~~~んだけどよ~~~こう 焼肉腹のときに寿司はちょっと違うじゃん??? それ
まあドストエフスキーとはいずれ相見えることもあろう…
もうこればっかりはしょ~~~がね~~~!!!ンモォォ!!って思ったけど、わたしは前向きに生きることにした

そしてお腹もちょっとすいてきた(孤独のグルメBGMオン)

ちょうど近くに、以前行ったことがある食堂があったのでそこに入ったのである 前回同様、魯肉飯と半熟めだまやき
魯肉飯というのは豚肉を細かくして煮たものをご飯にかけて食べるもので、脂身がとろけてまろやかでありながらも、肉の旨味もしっかりあじわえる台湾名物やね!
今日はこれくらいでいいかな~と思ったんだけど、なんか…心に空いた春夫型の穴を…何かで埋めたかったのである(ここまで書いたあたりで自分は一体何を書いているんだろうと思い始めている)
選択肢はふたつ
金針痩肉湯(ユリに似た花が入った肉スープ。うまい)
鳳梨苦瓜雞湯(パイナップルとゴーヤのチキンスープ 未知)
なんか…苦瓜って体に良さそうじゃん…体にいいもの食べたらちょっとは元気でるべかって思って後者にした

とても美味しかったんじゃ…

ちいさめの器に満たされた具だくさんのスープ、ゴーヤと鳥肉がメインでおそらくパイナップルは風味付け程度なのだろう
こがね色に輝くスープに口をつけてみたら、思ったよりも味が濃かった
鶏肉の旨味とゴーヤの苦み、そしてそれらを引き立て香り高いネクストステージへと誘うパイナップル(姿は見えないけれど…いるのね、そこに)
特にパイナップルってフルーツの中でも甘み担当みたいなところがあって、最初ゴーヤとやっていくって難しいんじゃないかしらって思ったんだけど、お互いにないものを補って、最高のコンビとなっていた
お前ら…スープ界のTIGER & BUNNYなのか…?

わたしはびっくりした もし もし竜宮城とかがあれば もしかしたらそういうところで出てくるスープはこんな感じじゃないのかしら(海の底にパイナップルとゴーヤあるかな~~?!!)
わたしがトリコだったらまちがいなくこのスープをなんかこう スープの欄にカシャァァンていれてたで…このスープを雨にしてフォロワーに届けてあげたい(大惨事)
今日のわたしを掬ったのは春夫じゃなかった 一杯のスープだったのである

でもだからといって春夫が悪かったのではない 今日この後春夫の文庫を注文するので、それもめっちゃ楽しみにしている
そのあたりは後日感想とかまたかこっかな~~と思っているんですけど、とりあえず今日はとっても美味しいものに出会えたということで、記念に生地を残そうと思った次第である おしまい!!


次はそろそろまたオタク記事でも書こうと思う
以下、拍手お返事!!お待たせしてごみんね~~!!!

>スタンディングオベルジーヌ
特定できてるのがまた
いつかオベ絵も見せてくださいませ まってます
あなたの絵が大好きなので!!!!!!!!!!!!

>ヤバ男記事ありがとうございます~~!!!曹操様キタ~~!!
曹操様ごぞんじの方?!!!ヤッタ~~~!!!
曹操様のいいところ、たとえば「会いたかったぞ関羽」って言葉ががマジで会いたかったんやろな…って思わせてくれるところですよね!
肥沃なヤバ男畑(嫌すぎる)、シチュCDもそうだと思っているのでまた記事にしたい こちらもよければ見に来てください~~!!!

>こんにちは!近藤勇の正妻にご挨拶したり山南さんが三角巾だったりする乙女ゲーム、続編はプレイされていますか?
遙か昔にちょろっとやった記憶があるんですけど、あの、
 >実質初夜の翌朝男が死んだりした続編を…

これマジ???????????????????
やらなきゃいけないやつじゃん…こんなオモシレェ展開…
記憶に残ってないんですけど気絶してたのかな…ええ~~~っやりたすぎるんだが…えっ最高では…????ちょっと帰国したらマジで探します

>パレドゥレーヌで爺萌えを開拓されたオンナはここにもおります
ひょええ~~~~やっぱ??!!そうなりますよね???!!!
””手が届く存在””だと気づかせてくれたパレドゥまじで罪なコンテンツよ…
正直なところもっと爺枠の方々×姫見たいと思ってますもん というか定期的に漁ってたりしますもん
いいですよね…わかる めっちゃわかる……

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?