見出し画像

増田の小しごとづくり~本講座5~

2022年1月16日。「スター誕生!プレゼン大会」というテーマで、五回目の講座が開催されました。

「増田の小しごとづくり」
「小しごと」とは、自分の身の丈の買った、小さくても価値ある仕事のこと。自分の好きなこと、やりたいことを活かして、小さく楽しい仕事をつくるための講座です。

何かを夢中でやってみたい人、
時間や立場にとらわれない自由な自分を見つけたい人、
家族を大切にしながら自分らしく生きたい人、
一緒に何かをやる仲間が欲しい人、
自分のまちで何かを始めたい人、
自分のための、みんなにつながる仕事を作ってみませんか。

いよいよ、町の皆さんにアイデアを披露する日がやってきました。
この日のテーマを「スター誕生」としたのは、参加してくださった方々が、
「うち使ってもいいよ」とか、「うちの商売とコラボしよう」とか、受講生をスカウトして増田に新しいスターが生まれないかなあ、という、懐かしの某番組のような状況を夢見ていたから。

コロナ禍で天気の優れないタイミングでの開催にも、たくさんの皆さんが参加してくださいました

かおるちゃんの名司会で発表会は滑るようにするすると進みます。

小しごとのプレゼンは実に個性豊かで、ギャラリーに伝わりやすい工夫がたくさん施されていました。

イメージが伝わりやすいよう掲示物を用意したり
スライドと資料を用意して丁寧に伝えたり、
実践で、アピールしたり

外は猛吹雪でしたが、受講生の発表の熱量、それを受けて参加者の皆さんからの熱い熱いご意見やアドバイス。自分の好きや得意をギュウとかたまりにした小しごとが、この時はじめて現実味を帯びたように思いました。


この部屋を愛をこめて「小しごと部屋」と呼んでいましたが、そこに町の皆さんが来てくれて、私たちの小しごとづくりがいよいよスタートするんだな。そう思った一日でした。




           「増田の小しごとづくり」という楽しみに続く⇒

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?