見出し画像

【タロット手帳部】 テーマ: 私の部活時間の過ごし方

すっかりROM専になっておりますが部活動報告記事を書いてみました🎵


 1.いつの時間帯によく活動しているか 

課題を仕事中にぼんやり考えてお昼休みに文章におこしてます。帰宅後、色々一段落させて21時から22時にアンサーカードを引いて掲示板に投稿してます。

2.お気に入りのデッキやクロス(占いの時においているものがあれば) 

今使ってる2つのデッキ、最高です!2つとも共通するのはベースに物語があること。物語がリーディングの手助けをしてくれます。誕生日にもらったルーニックタロットはルーンと北欧神話が勉強できて楽しいです✨

タロットクロスはAmazonで購入したもの。裏に滑り止めがない分少しお安いです。滑り止めなしですが、私のデッキは小さいのと、たくさん展開するスプレッドを使わないのと、シャッフルはトランプみたいにやるor山札を複数作るので困りません。テーブルは3COINSのサイドテーブル使ってます😂

テーブルの上には常にアクセサリーとストーンが入った私の宝箱が置いてあります💎

3.これがあると集中できる!アイテム(飲み物、お香、パワーストーンなど…)

ないです🙆ルーティンになってます!

 4.タロット手帳部用のノートや手帳を紹介

  • トラベラーズノートレギュラー

手帳部活動記録用です!休日の息子が寝た休憩時間に書いてますが最近滞ってます😂

  • 能率手帳小型版

こちらは部活動とは別のTwitter毎日タロット記録用。一日の終わりにお気に入りの万年筆でタロットを記録するのが安らぎのひとときです💕

 5.これからやってみたいこと(もっと枚数の多いスプレッドにチャレンジ、毎日カードを引く、人を占ってみたい、など)

これから2年くらいかけて自分のタロットとしっかり向き合いその過程をnoteに記録していきたいと思っています、というかやります。
あと、これは本当にいつか、具体的な計画もないですが、タロットを教える人になりたいです。みんなに自分でタロット占いしてほしいー!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?