見出し画像

ウマ娘育成理論~初心者向け、ストーリークリアを目指して~

はじめましての方ははじめまして、そうでない方はおはらーな☀
みそらーなのウマ娘攻略っすよ。

今回は知人からURA前にあるG1(有馬やCSなど)で1位を取る系のミッションがクリアできないと相談を受けたので、その時に話した内容をまとめたお話になります。
今まで書いてきた育成理論系の第一歩的な立ち位置になるので、スズカさん編などの他の理論を読まれて実践されている方向けではありません。
初心者やURAまでなかなか安定しない方向けなのでその点ご了承ください。

ではストーリーを突破する上で考えることを書いていきます。

重要なのは
・☆2継承ウマ娘をつくる、まずはあきらめない
・サポートデッキをしっかり選定する
・目標以外のレースも積極的に出る
・合宿を無駄にしない
・作戦を変える
です。
これらがわかるよ!という方はこちらでは実りがないかもしれないので、これ以外でまとめた記事を読んでいただけると幸いです。(因子ドッジなど複雑化する要素については今回触れません)

〇継承元の選定 ※超重要
このゲーム、クリア済みのウマ娘は、次回以降も継承元として活躍することになります。
継承元とはなにか、要は遺伝ですね。強い遺伝子を組み込もうというわけです。
ただこの遺伝子(ゲーム中では因子と言われています)、どれが付くのか、どの強さで付くのかサクセス終了までわかりません。
例えばスピードSSのウマ娘であっても、☆3はおろか、スピード因子を持つかランダムです、高ステータスであっても優勢になることもありません。得意分野の選定→因子強度の選定と、2回ほど篩が用意されています。
このあたりがサクセスが因子ガチャと呼ばれている所以でもありますね。

一応、☆3因子は600以上(ステータスB)ある場合でなければ出ません。なのでまず育成が安定しない層にとって☆3因子の入手はかなり難易度が高いと思います。
そのため、まずは300以上(ステータスD)で手に入る可能性がある☆2因子の獲得を目指しましょう。途中であきらめなければ☆2は十分つく可能性があります。
☆1因子ではステータスが5しか伸びませんが、☆2になると12伸びるようになります。これが重なっていくと、30以上伸びるようになります。倍以上変わりますね。
三女神の継承イベントは3回あるので、☆2因子の有無はステータスに直結します。
他にも距離適性やスキルも継承で伸ばすことができますが、まずはステータスから因子を考えていくのがいいです。

〇サポートについて ※超重要
第一に、手持ちのSR以上のサポートを見ましょう。
右上にマークがありますが、それがそのサポートカードが得意としているトレーニングの種目を表しており、
・青い靴はスピード
・オレンジのハートはスタミナ
・黄色い腕マークはパワー
・ピンクの炎は根性
・緑の博士帽は賢さ
・人マークはおでかけイベントが起きるトレーナーなど
がそれぞれ得意なトレーニングです。

そして肝心のサポートデッキの編成ですが、ここで伸ばしたい能力を2種~3種に絞りそこを徹底的に仕上げていくように編成します。
・スプリンター(ハルウララ含む)なら、スピードとパワーに極振り
・マイラーから中距離はスピードとスタミナ、パワーがバランス的に
・ステイヤーはスタミナとパワー、余裕があればスピード
が概ね必要になりやすいステータスです。
そこに併せるようにサポートを編成しましょう。
根性は基本スタミナ切れした時にスピードが落ちにくくなる効果で、あくまで保険的な立ち位置です。D程度あれば十分なのでサポートとしては優先度は低いです。

そんなにSR以上揃ってねぇよ!という方は賢さ組を入れておいてください。賢さは体力調整もですが、AIの動き(視野)がCあるかないかで動きが変わります。圧倒的にバ群に埋もれにくくなるんですよね。
また、たずなさんや葵トレーナーも有用です。お出かけでやる気回復しながら副産物としてステータスや体力回復イベントが盛りだくさんだからです。(どちらか1枚でOK)

また、サポートカードはそれぞれ固有のスキルとイベントが設定されています。
スキルはトレーニングで!マークが出ている時に教えてくれる可能性があるスキルのことで、イベントはその結果次第で能力のヒントが得られることもあります。
これがRのサポートではあまり恩恵を得られないので、SR以上でデッキを組むことが重要になっています。

〇目標以外のレース出走
さて、サポートと継承の重要性はご理解いただけたかと思いますが、受け継いだスキルを取るにはSP(スキルポイント)が必要になります。これは練習やイベントなどでも手に入りますが、一番恩恵が大きいのはG1での勝利です。
ですが、目標はメイクデビュー出走含めて8個、うちG1が絡むものとなると多くてオグリの5レースくらいでしょう。中には2,3個しかないケースもありますね。
目標以外のレースを走らなければせっかく手に入れたスキルのヒントも無駄になってしまいます。なので目標外G1を走ってスキルを持ったほうが結果早くなるという理由です。
さて、G1といってもウマ娘に合ったG1でなければ勝つことは難しいでしょう。
お勧めは初年度12月の阪神JF、FSと後半のHSです。これ以降は三冠や牝馬三冠などを走るケースが多く、その前にスキルを強化できるか否かがこの初年度G1で左右されます。
重賞(G2、G3)は出てもいいのですが、やはりリターンを考えるとジュエル集めと初年度のファン獲得以外では出走する恩恵は薄いです。理由がない場合、できるだけG1を走りましょう。
また、クラシック期のG1も三冠系以外ではマイラーは菊花賞直後のVマイル、中距離はジャパンカップがお勧めです。ステイヤーは春天前の長距離たたき台に有馬も視野に入るでしょう。
シニア期に入ると3月の大阪杯がお勧めです。2000mなのでジャパンカップをとれているならまず勝てるでしょう。ほか、マイル路線も豊富です。ただ、宝塚は合宿直前になるので6月前期に体力満タンでもない場合は避けたほうが合宿的においしいです。
合宿明けは最終目標に向けた調整期間になるので、できれば大阪杯やマイル戦で稼いでおくとスキル不足で負けることは減ると思います。

〇合宿を無駄にしない
合宿中では練習レベルが最大の状態になっています。なのでここをどれだけ踏めるかで最終的なステータスが変わります。
オススメなのは体力マックスで合宿をはじめ、2回練習→賢さ→練習、または3回練習→レース(札幌記念など)です。
3週目に賢さを挟むと体力が微量回復し、4週目にけがをしにくくなります。
または、4週目をレースに充てることで怪我を回避する強硬策をとることです。
プペペポ……札幌記念はG2ですが、2000mと汎用性が高い距離なので、中距離走れるのであればここをたたき台にするのも一つです。
回復は効率が悪いのでやめましょう。
また、根性は夏休みで鍛えるとサブパラメーターも結構伸びるのでお勧めです。

〇作戦を変える※難しめ
固有スキルの発動条件が限定的でないウマ娘の場合、作戦を変えたほうが結果がよくなることがままあります。
特に固有スキルが汎用性の高いサイレンススズカやマルゼンスキー、シンボリルドルフなどを親に持つ場合は差し馬を先行で育成したり、先行を逃げにする育成プランを立てることで突破できることもあります。
ただ、これは先に述べた継承からさらに一歩踏み込んだ内容なので、難しい面もあると思います。
ただ、差しより先行のほうがバ群に飲まれるリスクが少なかったり、その分パワーのステータスを振る量が減らせるなど、リターンはある方法です。
これについてはまた改めて纏めようと思います。

本日はこのあたりで。
長文お読みいただきありがとうございました。
スキなどしていただけると励みになりますのでよろしくお願いします。

みそらーな
ウマ娘サークル:みそらりーステークスリーダー

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?