流浪の心

頭の中で知っている、予定された味の物を食べたいと思うし、安心するので同じ物ばかり食べてしまう。

YouTubeで好きな動画を何度も何度も繰り返し視聴するし、音楽は録音されたCDの“知っている音”を聴いて癒されたい。

「アレンジ」「気まぐれ」などの枕詞がつく料理や演奏は頭の中で予定ができないからかなり苦手。

新しい流行り物には乗れないし、本を電子書籍に移行するのも失敗した。

スマホはずっと同じ物で古い機種を愛用している。

ずっと同じで、知っているものがいい。
決まりきった物を摂取し続けたい。

自閉傾向の特徴なのか、新しい物をあまりもらえなかった育ちなのか、
シンプルに私の性格なのか。

でも「新しい事に挑戦したい」「様々な経験はやらずに死ぬより、色んなジャンルに片足突っ込んでまわりたい」という気持ちも同時に存在する。

特に趣味や勉強に関してはとりあえず手をつけてみる事が多い。

ガンプラなんか勢いで始めたし、クレーンゲームは急にやりたくなって行ったらハマった。
様々な学問の入門書や簡単なテキストを読み漁るとワクワクする。
駅のホームの構造について調べるのに夢中になった時はかなりオタクくんだったな。
最近は喫茶店でしっかりめのデザートと紅茶を頼んで読書しながら程々に長居するのが楽しい。
こうして文章を書く場所を作ったのもフワっとした動機で、
なんとなく今は海に行きたいと思っている。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?