鈴木みそ【マンガ家の生活】 vol.15(11月9日発行)イベントが多い週でした

──────────────────────────
目次
1.今週の日記
2.Q&A

〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓

今週の日記
2015年11月2日(月) 

打ち合わせでお茶の水のイーブック社へ。新卒の新人二人に2時間取材。
3時過ぎ、予定が終わったので、秋葉原をぶらぶら。普段行かないところを見ようと、フィギュアやエロゲーのお店を冷やかす。
フィギュアは外国人に受けている印象。お店の数も商品数もとても増えている。
エロゲーはどんどん勢いがなくなっているというか、パッケージ見てもさっぱり違いがわからないのでどれも買えないんじゃないかと心配になった。心配しないでもいいですか。
そんなことを考えて家に帰ったら、タイミングよくフェイスブックで「エロゲーが売れない」という記事が流れてきた。
年々販売数は落ち続けて、10年間で半分近くまで落ちてしまった。という内容で、やっぱり技術革新がないままズルズル続けていると、こうなってしまうんだなあと怖くなった。
漫画でだって似たようなもので、同じようなものを再生産しているだけでは、スマホの時代についていけなくなり、あっという間にジャンルが縮小してしまうだろう。
やっぱり3Dかしら。

▼▼ ▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
11月3日(火)

世間は祝日だったらしい。どんどんそういうことが疎くなる。
手塚先生の命日(なのかな)ということで11月3日は「マンガの日」となっているそうな。
マンガ描かないと。などと言っているうちにマンガの日終了。ジョギング13キロ。

エスカレーター片側空け、追い越し危険 救急搬送が増加

どうもおかしな記事。
片側明けは昔からやっていて、事故が本当に増えているとしたら、原因は片側明けにあるのではないのは自明。
なにか結論(エスカレーターで歩かないように意識を変えたい)のためにデータをむりくりだしてきた感じがする。10年前のデータと比べないと、増えているかどうかなどわからないのに。イメージだけで語っているプロパガンダ臭のプンプンする記事。
だいたい事故が増えているからエスカレーターを遅くするというのは逆ではないか。遅いから歩くのであって、高速エスカレーターにすれば、歩く人は減るはず。
乗る瞬間の速度を落とすような工夫はできなくないだろうと思うんだが。

▼▼ ▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
11月4日(水)

朝からジムでマシンをガリガリやり、ランニングで絞った後、マックファンの打合せ。
次回とその次にどこに取材しようか。という方向を打ち合わせる。2時間ほどうんうん言ってネタを出して、テニスコートにかっとぶ。なんとか2時間球を打てた。
一日中外にいたのでネットのニュースを拾う時間がなかった。
そうか。多くのサラリーマンはこうやって忙しく動いているので、ネットのくだらないニュースやバズってるものを知らないのか。
ヒマ人はネットに張り付いて、どうでもいい記事をニヤニヤ眺めているのかもしれない。

▼▼ ▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
11月5日(木)

WITHINGという体重計を買った。

朝クリックしたら夕方届くこのスピード感はすごい。アマゾンプライム使えるなー。

今使っている体重計は、一応体組成計で体脂肪率が測れるのだが、ここまで絞ってまだ23%だの26%だの高い数字が出るのが気に入らない。ちゃんとしたやつが欲しいと思っていたのだ。
乗っただけで家族それぞれを認識して、データをWi-Fi経由でクラウド保存する体重計はないかとググったら、国産ではオムロンとタニタから出ているが、アプリを含めた使い勝手は、フランス製のWITHINGというやつがとてもいいという。
2万円がちょっと下がって1万6千円になったというので、それを買ってみた。

アプリと個人の設定がちょっと面倒で、これは一般に普及させるのはまだつらいかもしれない。と思ったが、動き始めたらとてもシンプル。ただ乗るだけでいい。
体重が66キロ体脂肪率14.5%と出た。ほーら(笑)やっぱり15%くらいだよなー。
これで明確な目標が出た。体脂肪率10%を切る漫画家。それでいきましょう。

▼▼ ▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
11月6日(金)

simが届いたので、ナンバーポータビリティでauからIIJみおふぉんにチェンジ。
ネットで簡単にできます。とあるが、本当にあっという間に終わった。
電話は数時間で切り替わる。という話だったが、10分もしないうちにauで通信が繋がらなくなったので、SIMを差し替えると、Docomoの表示にかわった。
これで家族三人分の通信と、俺の電話を含めて3500円ほどになった。超安い。
速度や通信範囲はよくわからないが、特に問題はなし。
これ、キャリアの電話使う人いなくなるんじゃないかしら。

MBさんとやったメルマガ対談の後編がアップされた。

【対談】鈴木みそvsメンズバイヤーMB「やっぱりメルマガで正解」 - まぐまぐニュース!

相当長いですけど、嫁に見せたら「面白い」とのことでした。MBさんすごいやり手だからね。この時3000人の有料会員、って言ってたのに、今はもう4000人超えてるそうですよ。
月500円を4000人集めるって、2000万円超えてるってことですからね! メルマガの取り分は半分なので、年収1000万円超えですよ。それだけあれば、相当洋服買っても大丈夫ですね(笑)
いや、メルマガって簡単に人増えないよねえ。うーん。定期的な宣伝しかないのかしら。うーん。

夜は某秋田書店のウェブ担当者と飲み打ち合わせ。初顔合わせでお寿司屋さんへ。
間を繋いでくれたのがコンサルの某氏で、新卒と会社をつなぐ、就職マンガを考えているんだよ。というと、アイディアをボコボコ出してくれた。
さすが面白い! と何度も叫びそうになったんだが、飲み過ぎてすっかり忘れてしまった。
あれまー。
3次会として一人で下北の馴染みのお店へ。
明後日10周年(だったかな)記念のパーティをやるというので顔を出すことに。
どれくらい飲んだか覚えてないほど痛飲。どうやって家に戻ったのだろうか。ニュースなし。

▼▼ ▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
11月7日(土)

トキワ荘プロジェクトが始めた有料イベント。「マンガディベロッパーズカンファレンス」DMCが午後1時半から五反田でやるというのでおでかけ。
これはなにかというと、「デジタル時代のマンガビジネスを支える、場作り」というもので、マンガやアニメやイベントのプロが集まって、新しいビジネスの方向を考えるということらしい。
今回は「東北ずん子」の仕掛け人、小田恭央さんのやりかたを教えていただいた。
人数が10人ほどなので、机を四角く並べて、それぞれの意見をぶつけあう形になった。
参加費8千円もするんだけれど、地方イベントのプロデューサー、音楽プロデューサー、声優プロダクション社長、広告会社D2(笑)、新聞記者、編集者、漫画家…、などバラエティ豊かなその道のプロが集まったので、脇道にそれた話がどんどん広がっていって、とても脳みそが喜ぶイベントになった。
「鈴木みそ」のどんな商品を作って、どんな仕掛けをしたらいいか。
という話題になり、温泉の元にイラストつけて売ったらいいんではないか。という話が出て、温泉の元は腐らないし場所をとらないので、リスクの少ないいい商品ですよ。伊豆の温泉と提携して作ったらどうですか。と、本気なのか冗談なのかわからない話が盛り上がる。
宿にファンを集めて、声優を呼んで、その場でイベントを作ってしまう。
そういうところ行きたいですか? これ見てるみなさんは。

まあ、そんなイベントを考えて仕切る漫画家など一人もいないのであるが(笑)、こういう仕事は本来編集者がやるべきことなんだが、マンガの編集者は、本を売る仕事以外基本しないので、そういうチャンネルがなかった。
コンテンツは、マンガを書くだけではなくて、その後の展開も含めて伸ばしていけたら大きい、というような内容で、大変にエキサイティングであります。
漫画編集者はもっと漫画家を別の仕事の人に繋げていって、収入の安定をはからせたりしたらいいと思うが、彼らも忙しいわ本は売れないわ、大変なので、フリーランスになった編集がやってくれたらいいんじゃないだろうか。

というわけで、この「新しいデジタルマンガの場、DMC」にオレも出ます。
再来週、11月21日(土)
五反田でやります! 一人ひとりと長く話せる懇談会もあります。プロや関係者でない一般読者でも参加できる会なので、お暇な人はぜひ。

MDCセミナー4:策士鈴木みその次の一手は?、この時代に戦う、若手作家・編集者が取るべき、生存戦略とは?

そういえば、「メルマガの人数が増えない」
と会の中で発言したら、今回の講師の小田さんが
「名刺交換した人にメルマガを送りつけたらどうですか」
と言う。そういえば月に100枚くらいの名刺交換は普通にやっていて、電子書籍だったり編集だったり、マンガの関係者が多い。
まぐまぐは、能動的に申し込んでくれた人にしか送れないので、自前のサーバーで管理して、どんどん送りつけたら、すぐに何千人も購読者が増えますよ。
なるほどねえ。と納得しそうになったら、別の人から「Gメールでそれをやると、もらった人が「スパム」に入れる可能性が高いですよね。一斉に何十人かがスパムに入れると、みそさんのアカウントがスパムを送る悪質なアカウント認定をされる危険性がありますから、やめたほうがいいのでは」
という意見が出た。
色々勉強になるなあ。
少なくとも名刺にメルマガの案内を入れてないので、それを入れないといけない。
入れて届いたとしても、こんなメルマガなんですけどねー(笑) 

▼▼ ▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
11月8日(日)

ジムで筋トレ。上腕二頭筋が大きくなってきた。
体型的にはこのくらいで止めて、脂肪を減らして腹筋の段々を見せれば目標は達成。という感じなのだが、もっともっと筋肉つけたい欲求が出てきた。
筋肉ってどこまでも大きくさせたいんだよねー。
ムキムキって気持ち悪っ。って細い頃は思ってるんだけど、筋肉がつくほど、もっと大きな筋肉が魅力的に見えてくるから不思議。
ラグビーの選手見慣れると、あの胸板がかっこ良く見えるのと同じ原理というか、根源的な欲求なのかもしれない。

夕方、下北のライブハウス404へ。バーの周年記念パーティで、知り合いの素人のバンド演奏を毎年やっているのだが、年々プロが増えてきて、今年は半分以上プロの音楽屋。
とり・みきさんとヤマザキ・マリさんの「トリマリ」のボサノバもいいが、その後に出てきた女性ボーカルに驚いた。
わっ。杏子じゃん。

元バービーボーイズの女性ボーカル。さすがの声。さすがの貫禄。
オーガスタの面子はよく飲みに来ると言っていたので、来年あたり山崎まさよしが歌ってくれるかもしれない。
スガシカオが見たいんだが、やめちゃったからなー
ちなみに、彼女の所属事務所、オーガスタの森川欣信社長は、オレが昔いた編プロ「キャラメル・ママ」の松本社長と仲がよくて、去年の松本さんの結婚式に来ていて隣のテーブルに座った、という(だけの)関係であります。

100人も入ると一杯になる箱が、立ち見客で身動き取れないほどパンパンに入って、大盛況だった。
オレの右隣に座っていたのは「宇宙戦艦ヤマト2199」の総監督出渕裕さん。左はミュージシャンで、あまちゃんのバックバンドもやっているテニス仲間の江藤さん。
今、音楽で食うのと、マンガで食うのは同じくらい厳しいけど、アニメはどうですか。と振ると、出渕さんどんどん乗ってくる(笑)
20年くらい前からの知り合いなので、GoProで動画を取りながら気ままに話しをしたが、中身があまりに面白かったので、文字おこしして載せちゃうかもしれない(許可は取りました)気長に待ってて。

あー、今週はたくさん人にあっていろんな話をしたなー。とてもおもしろかった。来週はどうだろう。

〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
Q&A

【質問 リョウマ】
Kindle、これまで高くてスルーだったのですが、9月にプレミア会員4000円引きキャンペーンをやってまして、思わず買ってしまいました。

Kindle fireですが、今までiPhone6plusで読んでいたので、7インチの画面が快適で読みやすいです。
今回のキャンペーンでKindleユーザーはかなり増えたような気もします。
電子書籍の未来が少し明るくなりましたかね?

【みそ アンサー】
プレミアに入ると旧型のキンドルが4980円で買えるんですね。本をよく読む人でまだ専用端末を使ったことがない。という人はお試しでどうですか。マンガより文章の本をよく読む人は、このマシンで十分ですよ。超おすすめします。

でもこれだけでは電子書籍の未来は明るくはならないと思います(笑)
──────────────────────────
【質問 みこと】
みそ先生、デジタル漫画の講義をメルマガでやってください。
私はアナログ→コミスタ(ペン入れまでアナログ)→クリスタ(完全デジタル)と移行してきました。アマチュアですが。

この、クリスタがとってもむずかしくて、うまく線が引けずに、アナログとは絵が完全に変わってしまい
とまどっています。

みそ先生はフルデジタルですよね?漫画の中でクリスタは使いずらいとかおっしゃっていたことがありますよね?
(すみません、noteは見ていないので)なにかコツとかありますか?

有料になっても見たいメルマガですが、私はクレジットカードを持っていないので、ほかの支払い方法があればなあと思っています。

【みそ アンサー】
クリスタ難しいよねっ!
重たいし!
今毎日ちょっとずつクリスタになれるために使ってるんだけど、難しいっ! なのでまだ人に教えられるレベルにありません。
でもクリスタを使って新連載をやるし、バックは3Dで作ってみるし、新しいことをどんどん取り入れていきます。
半年か1年くらい使い込んで、他のプロの先生に使い方を聞いたり、セルシスに聞いたり、情報交換して、使いやすい描き方、を仕込んでみます。
待っててください。

あと、クレジットカードはうちの息子も(中学生で)持てないんだけれど、先にお金を払い込むプリペイドカードは、ネットでクレジットカードと同じ使い方ができるので、そういうものを1枚作っておくことをおすすめします。
一度カードを作るとネット経由で銀行からお金を流し込む事もできます。
それで息子は1枚カードを持ってます。

──────────────────────────
コミスタについての質問ならバンバン応えることが出来ますから、何か質問のある人はどうぞ。
そんではまた来週ー。

質問、相談、感想、お気軽にどうぞ。
misokichi@misokichi.com

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?