マガジンのカバー画像

子育て

66
子どもとの暮らし,教育などについて記述した記事をまとめました。
運営しているクリエイター

2019年10月の記事一覧

私はもっと怒るべきだった

 もともとは精神科領域の地域ケアに関わり、精神科の患者さんたちにとって「居場所」と言われている場所がどのように成り立っているのか研究をしてきたんだけれども。今現在はご縁があって、学習に困りを抱えている子どもさんたちや、学校に行っていない・行きづらい子どもさんたちと関わることが多く、まさかの畑違いな「教育」活動へ。きっかけは支援級に在籍している友人の子どもさんの家庭教師を引き受けたことで、引き受けるからには学ばねばならんと「発達障害学習支援サポーター」という資格を段階的にとった

構造を問え~学ぶ構えを実装する~

 「うちはどう考えても普通じゃないな。」  先週の記事でお伝えした「中学勝手に留年方式」採用については以前からムスメちゃんに言ってあったのだけれども。改めて告げると「分かってるよー。」と言いつつ、上記発言。わはは、ようやく今頃気づいたか!  まぁもともとのんびりマイペースさんなので、この方式に特に異論はない模様。実際同級生のお友だちとも仲良くやっているけれども、一番の仲良しさんは学年の違うお友だちだったりするし、フリースクールでは異年齢集団で楽しくやっている。もし本当に留

勝手に留年方式~ところてん禁止条例~

 あっという間の1週間。  子どもの学校行事や色々なことが重なってバタバタしていたせいもあるんだけれども、でも実のところ睡眠時間が削られているのは・・・  ドクターマリオ廃人状態だから。  テトリス99の次は、これまた似たようなドクターマリオかよ! ってぜひともつっこんで欲しい。  いやしかし、こういうシンプルゲームの沼にはまりやすい脳って絶対あると思う。というのもこの間帰省した時に久しぶりに会った親友も、1年くらいポコパン(テトリスに似たLINEゲーム)廃人だったと言