見出し画像

「地球を汚さない生活」が結局は「自分の身体を汚さない」「健康になる」事につながる


こんにちは。たなかみさです

最近、ふと気づいた事があるんです
現在わたしがやってる。。。

「小食生活」

「湯シャン」←シャンプーはたまにはする

「家庭からでる生ゴミを土にかえす」

「ゴミをふやさない」

「合成洗剤や柔軟剤をやめる」

「化学塩や化学調味料を使わない」

などなど・・

小食生活をすることによって今まで余分に購入してた食材(廃棄するものも含め)が減ることに
よって地球にもいいし自分の体調もよくなり
節約も同時に出来る(笑)

買い物の回数がへって時間も節約

将来くるか来ないか分かりませんが、、
最近はいろんな人が「食糧難」がくるとかこない
とか訴えてる人がふえました


仮にそうなったとしても普段から小食生活
(お腹がすくまで何もたべない)になれて
るので空腹にはなれてます

もちろんお腹が空いた状態はつらいですが..

お腹が空いてる時間は免疫力がめちゃくちゃ
上がるので「健康になってる」っておもえる
のでポジティブな感情がキープできます♫

最近ハマってる場所から撮影しました♫


以前の私(三食+間食がっつり(笑))であれば
朝おきてお腹がすいてなくても取り合えず
食べてお昼も夜もめちゃくちゃ食べてました

食べたい物を食べたいだけ食べてたあの日(笑)



。。。

ていうか「三食、食べるのはあたりまえ」

って信じ込んでましたのでまさか一食生活
をするときがくるなんて全く想像もしてなかった
ですよ(笑)

。。。 

ということで小食生活は自分にも地球にも
メリットしかない
んです。やってみて分かりました

次に「湯シャン」

かれこれ三年になります
初めのころ(半年くらい)はとにかくびくびく(-_-;)

髪の毛や頭皮はなんかべたつくしニオイなんかも
周囲にふりまいてるんじゃないのかしら??

とか半信半疑で湯シャンに望んでました汗

現在は私がやってることは間違いない!!
と実感できる毎日を送っています。
全くシャンプーをしないのか?というと
そうではありません

顔周りを染めることがあるので
その時はシャンプーをしたりたまに思いついたときにすることもありますが。

シャンプーと言っても界面活性剤などが入ってる
化学洗剤ではなく固形石鹸や無添加石鹸など
排水溝に流しても地球が汚れないもの使っています

ハーブ🌿入り手作りシャンプー


最近は白髪染めも化学染料をやめオーガニックヘナをしています。ヘナに関しては色んな会社が
色んな商品を販売してますが本来のヘナはオレンジのみ

eco vedaのオーガニックヘナ(オレンジ)

黒やアッシュなど色んな色が出せるのは純粋な
ヘナではなくジアミン(化学染料)が含まれています

しかもオレンジでも本物の無添加のヘナを
販売してる会社は日本にはほとんどない
らしい

植物100%のヘナ」と表記されていても
化学物質や重金属が含まれているものも多い

らしくインドなどの取引先の言葉を信じて
輸入してしまってる代理店もあります

現在、私がつかっているヘナを販売している
会社の経営者である森田要さん(美容師)は
ヘナに関してかなり研究され現地(インド)
まで何度も足を運び本当に信頼出来る販売会社
をみつけそこから輸入されてるということです

森田さんの著書「髪」を購読しましたが
美容師のわたしとしてもとても共感できる内容
でした。

森田要さんの著書 「髪」

この染料は当然、自分の身体につけても害は
なく排水溝から流しても地球にもいい

自然の物を自然にお返しするだけですから。。

私の職業は美容師でヘアーカット以外の技術
カラーやパーマ、ストレートパーマなど。。
施述後に出たカラー剤やパーマ剤は排水溝に
ながします


当然、地球が喜ぶ物ではないんですよね涙

地元の高校を卒業し18歳で大阪に拠点を
移しかっこいい!お客さんに喜んでもらえる!
美容師のになるためだけに芸を身に着けて
きました

それに関しては後悔はないんですが。。

先ほどからお話してる。。
「地球を汚すとか。汚さない」とかのはなし
は全く無視して現在まできてしまいました汗

「森田先生の考え方」を知ってからは・・

お客さんが笑顔になってかえってくれても
地球様はないてるのかな。。とか考える
と。。。

いままでの自分の仕事内容を少しづつ
変えていかないとあかんな。。

ってなりました。。。

当然、明日から変える!!

とかは厳しいので少しずつ少しずつ地球
を汚さない仕事をしていきたい

毛染めやパーマ当然、髪の毛も痛ませる
その代わりに「美」が手に入る
・・・それは仕方ないこと・・

とか自分言い聞かせ。お客さまにも納得
してもらってた。。


美容師の技術の中で私はヘアーカットが一番
好きなんです
。なので自分のスタンスはまず
「へーカット」。
カラーやパーマはそれのお手伝いの感覚

なのでお客さまからパーマやカラーをリクエスト
されてもヘアーカットだけで表現出来るって
思えば断ってるんです(笑)

先日、来店された50代の女性がヘアーカット
と縮毛矯正(ストレートパーマ)でご予約されて
たんですが。。

*この方は20代からずっと縮毛矯正をされてます。(私がずっと担当してます)

髪の毛のダメージが気になるという話から
結局、その日はヘアーカットのみで納得してもらい...

これから縮毛矯正(ストレートパーマ)を
やめて自分のくせ毛を生かしたヘアーカット
(ヘアーカタログなどをみせながら・・)
を提案させてもらいました

「私がAさん(お客様)の立場ならパーマは
しません」・・・とまで伝えました(笑)

本人も今までかたくなに自分のくせがいやで
常にストレートのヘアースタイルを目指して
来られましたが・・

今回のカウンセリングで本当に自分にあった
自然なヘアースタイル(ヘアーカットのみで)
をさせていただくことになりました

今回の提案で売り上げの事を考えると当然
マイナスになりますが。本当に目の前のお客様
の事や地球のことを考えると長い目でみて
マイナスにはならないと思っています

最後に「毎日、料理で使う調味料を本物にする」


現在、私は自分で作った味噌や梅干し、ぬか漬け
や甘味料(甘酒や果物で代用)をつくったり、、

有機国産大豆と有機小麦、自然塩のみでつくられた無添加醤油や本みりんや上質な自然塩、、

などスーパーに売られてる醤油?風?からする
と少々値段は高い調味料をつかっています

2021年3月に作った味噌
無添加玄米酢
淡路島のおのころ雫塩
2年前につけた梅干し


過去の私はどれが本物の醤油でどれが偽物の
みりん??なのかを全く分からず。。

とりあえずスーパーに並んでるみりん風?醤油?
と表記されてるものはなんの疑いもなく購入してました


もう、ほんとに思考停止ですよ(-_-;)

現在はインターネット「本物の醤油」とか
「本物のみりん」とかで検索するといくらでも
答えはでてきます。いろいろ調べた結果。。

スーパーやコンビニには本物の調味料は
売ってない
。。ということ。Ω\ζ°)チーン
本物どころか身体に害になるものばかり??

これ以上は言いませんがぜひぜひ自分で調べて
少々値段が高くても(スーパーと比較して)
意味が分かれば本物の調味料は高くない!!

安い調味料を毎日食べて身体を悪くし結果的
に薬を飲んだり病院にいってお金を使うこと
を考えたら全く高くないんですよ。実は、、

ここまで読んでくれた方。ぜひ今、家にある
偽物の醤油風味?みりん風味?の調味料を
捨ててインターネット道の駅などで本物の
調味料に変えてくださいね

それだけで身体の不調が改善していくのがわかりますよ

「捨てるなんてもったいない」
って思った方。一年後、二年後の自分の身体
のためにも。ぜひお願いします

これ以上、私たちの仲間。日本人が病気に
なったりいなくなったりしてほしくない

テレビや雑誌で宣伝されてる商品のほとんど
皆んなが健康になる為..ではなく。
企業がもうかる為の商品ですから。。


健康で長生きしこのすばらしい日本を守って
いきたいな。という思いでここに書かせて
いただきました

最後まで読んでいただきありがとう
ございました

変な美容師 たなか みさ

☆先日、今年4回目の「みそ作り」を
しました。なかなか体力使いますが。。

最近は定期的に作らないとソワソワします
筋トレしないと落ち着かないっていう人と同じ感覚?かな?(笑)

2キロの大豆と米麹と自然塩のみで作るお味噌


そして一年前につけた味噌を現在
食べてます

世界に一つのお味噌ちゃん。激ウマ(*☻-☻*)

備蓄するなら自分菌が加わった世界に一つの
「オリジナル味噌」
に限る!!

一年後に食べるのが待ち遠しい♪

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?