見出し画像

湯シャン推奨美容師ですが・・お湯のみではやっぱり・・

こんにちは
私は約5年。。6年前から「湯シャン」
メインの洗髪法で過ごしています・・
真夏も??(笑)もちろん!

なんですが・・
基本的には自分の感覚に従ってて
合成シャンプー(泡がモリモリの)をしたい
って思ったときはモリモリシャンプーで。。
今日は湯シャンかな??と思えばお湯のみで
洗ったりしています

過去のブログにも書きましたが・・

もちろん「湯シャン」は素晴らしー洗髪法
だし自分自身も気にって実践してはいるんで
すが・・

私も含め現代人のほとんどは動物性の食品
やドリンクなどを摂取してるし全く自然のもの
だけで生きていくのはかなり困難な時代では
あるとおもうんです

バレンタインデーで食べに行ったあまーいケーキ

なので食べたものは当然身体(皮膚など)から
汗や汚れとしてでてきます。その動物性の脂が
酸化すると匂いや汚れの原因にはなるんです(゚∀゚)

なので365日...

毎日お湯のみの洗髪だと
当然異臭を発することにはなるんです

かと言って合成(泡モリモリ)シャンプーで
洗髪しても真夏の暑い時期にかいたときに
出てくる汗もにおいます

私は美容師をしているので・・

真夏に来店されるほぼ全員の
お客さんの髪の毛や頭皮からは脂の匂いは
するんです。表面的に香料が匂いますが
その香料の奥に皮膚からの汗の臭いも
してますよ

ここで言いたいのは身体(頭)がくさい
。。臭う。。のが悪いわけではなくて...
人間生きてたらあたりまえの現象だということ

人によってあまり汗をかかない人もいるので
匂いの大小は当然、個人差はありますが・・

「湯シャン」否定派の人からすれば湯シャンの
人はくさい!って言ってる人がいるんです
それは間違いではないですが・・

わたしからしたら..
「湯シャン派」やろうが「合成シャンプー派」
やろうが結局、汗をかけば誰でも匂いは発生
する!ということです

約5年間、私自身がメインの洗髪を湯シャンに
変えてみて思う「理想の洗髪法」は・・

週のうち1回~2回は「何か」で洗髪
「何か」。。
というのは自分が気に入ってる洗髪剤
合成(泡もりもり)シャンプーや重曹
固形石鹸

他には・・・ 

私が最近ハマってる米ぬか洗顔(洗髪)
ヘナやハーブ(植物)をお湯で溶いての洗髪
もいいです
※ぬかはアルカリ性で洗浄効果があり
ぬかの油分が皮膚をしっとりさせ保湿感を
感じますよ

綿の布の中に米ぬか大さじ3、重曹大さじ1、塩一つまみ
ゴムで縛る。これを何個か作り置き

②どうしても毎日合成(泡モリモリ)シャンプー
をしたい人は・・泡をモリモリにせず(笑)
出来るだけ少量の合成シャンプーをお湯で薄めて
洗髪をする

③1日置きヵ2日置き、3日置きにお湯シャン
をする・・

これを聞いて..
明日から「湯シャン」をするぞ!
ってやりだしても結局いままでやってた習慣
からはなかなかの洗脳力!なんです

なので。。

とりあえず明日一回やってみよ。。
次の日もいけそうならもう一日。。
さすがに3日目は無理ー(;'∀')
と感じたら普通にシャンプーしてください

私が5年間実践してきて「湯シャン」は

ほんとにお勧めで多くの人にやってもらいたい
とは思っているんですが・・

湯シャンをやりだした過去の私もそうなんですが
最初のころは頭皮はべたつき髪の毛はぱさぱさ
・・・・・Ω\ζ°)チーン
「これは継続するんはきついな・・」

って思ってて一旦やめようかと思ったんですが
何とかいろんなトラブルを乗り越え今があります

今、現在まで合成(泡モリモリ)シャンプーを
使ってる人の髪の毛と頭皮は...
かなり乾燥しています

なので...

急に合成類系の洗髪やトリートメント剤
をやめると、表面にコーティングされた合成油
がはがれるのでしばらくは髪の毛はぱさぱさに
なってしまいます

頭皮環境も今まで合成物に頼っていたので
不安定な状態なんですごい乾燥したり逆に
べたべたになったり。。しますが・・

個人差はありますがそこの期間を何とか
乗り越えると。。
今までのぱさぱさべとべとが嘘のように変化
してきます。

ただ、最初の数か月。。人によっては
もっと。。かかりますが・・

いつかはいいように改善してくるんで
出来るだけ合成シャンプーやトリートメントを
少なくしていってもらえたらとおもいます

「湯シャン」
の日が増えるといいこといっぱいですよ

まずシャンプーやとトリートメントを
買いに行かなくなる
(経済的にもめっちゃ助かる) 

あとは浴槽、排水溝などがぬるぬるしない。
くせ毛がましになって髪の毛に自然な保湿感
がでてくる・・ さらさらしてくる

シャンプーやトリートメントにかけてた時間が
なくなる←これは思ったよりお得感を感じる(笑)

どこか旅行に行ったときやお風呂屋さんに行った
時。入浴時間がかなろ短縮される!
ほんと、いいことしかないですよ・・

ここで一つアドバイスするとしたら・・
「湯シャン」をしてることを人に話さない(笑)
これ、めっちゃ重要

世の中の多くの人はまだまだ合成シャンプー
をするのが当たりまえ!シャンプーをしない人
は臭い??っていう認識がある

そうなると、、
「湯シャン」をしてるあなたは臭い人??
とか思われたり言われたり・・

特に、一緒に住んでる家族には「湯シャン」
をしてることを言いがちですが・・
家族にこそ内緒にしといたほうがいいと思う
・・・・(笑)

いやいや、これは笑い事じゃなくて真剣。。
家族といえども・・

「湯シャン」に批判的な家族だと・・
せっかくやりだしてもいろんな批判の言葉を
受けることもある!!

もう、それだけでメンタルやられる
そして、、やっぱりやめよう?かな?
っていうことになってる人が多くいたので

自分が言わない限りは「湯シャン」生活は
誰にもばれません!(笑)
ここで特に罪悪感を
感じる必要もないですし・・ 

悪い事してるわけじゃなくて! 

むしろ地球環境や家の光熱費なんかの節約に
貢献してることは間違いない!♫

というわけで...
今日は湯シャンについてめちゃくちゃ
熱くかたりましたが・・
ここまで言わんと!!
「脱!合成シャンプーへの道」は険しいので

ま、ゆる〜く初めてゆる〜く気長に実践して
みてくださいね。いい事しかないですよ♫

最後まで読んでいただき
ありがとうございました

変な美容師でした




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?