意外性にときめく

連休前の〆切が無事に終わりました。〆切間近は胃がいたくなるぐらい追いつめられる時期なんだけど、〆切明けのこのなんともいえない爽快感……キャラクターたちがつづる物語を最後まで完結させられた達成感と充実感、そして開放感がここちいいです。あと2日ほど来月納期の下準備などをしたらゴールデンウィークは旅行にでかけます!

その前に、中途半端になっていたゲームをコンプリート。友達からおすすめされた「遥かなる時空の中で6」やってみました。結果、8人のキャラクター全部好きになりました。イラストもシナリオも音楽も全部満点。万が一ゲーム途中の方が目に触れたときのためにネタバレは控えたいと思うので、ストーリーの感想は書きません。

ただ、キャラクターについて一言。

……意外性にときめく。そして萌える。

ビジュアルとか声とかキャラ設定で、ある程度自分の好みのキャラクタに目星をつけてからはじめることが多いけど、今回の8人は……意外性が多くて、どれもやられた!と思ったなぁ。

最初は高感度の低かったはずのキャラクターの意外性に泣かされたり、ときめいたり、最後に幸せを感じられる、とてもよいストーリーと世界観でした。

(鬼側)・ダリウス ・ルードハーネ ・本条政虎 ・コハク 

(帝国側)・有馬一 ・片霧秋兵 ・萩尾九段 ・里谷村雨

……8人のキャラクターどれも個性的です。ストーリーもキャラの背景もすべて掘り下げられてて丁寧に愛情かけて作られたんだなぁと思いました。

とにもかくにも

「意外性」

……この意外性にときめいたおかげで、最初の印象による好き順位がガラッと変わりましたね。とくに私の個人的な印象としては、鬼側が「切なさ」「ときめき」の分量的によかったです。

好き順位

【プレイ前】

1位 ダリウス 2位 片霧秋兵 3位 ルードハーネ 4位 コハク

5位 萩尾九段 6位 有馬一 7位 里谷村雨 8位 本条政虎

【プレイ後】

1位 ダリウス 2位 ルードハーネ 3位 有馬一 4位 本条政虎

5位 片霧秋兵 6位 コハク 7位 里谷村雨 8位 萩尾九段

★ダリウスとルードハーネは本当に好きでした。ダリウスは離ればなれのときのすれ違いが切なく、ルードハーネは年下の健気さが愛おしく。甲乙つけがたい二人でした。有馬一は置かれている環境が優等生だからおもしろみがどうかな…と侮っていたら…じわじわとランクアップ。そしてダークホースは本条政虎です。苦手かも…と思ったキャラ設定がぐんとはねあがって、最後は泣けてしまったからびっくり。

【おまけ】

萌え選挙 1位 ルードハーネ  文句なし!ルードくんのテレ顔

意外性選挙 1位 本条政虎  ダークホースの男気に泣けます

意外性にときめき、とっても楽しい時間でした。

小説やシナリオを手がける人間としても、すごく勉強になりました。私も創作する人間として、「意外性」にときめき、楽しんでもらえる物語を綴っていきたいなとあらためて思いました。

★私のおススメゲームを挙げてみます★最近のものを2つ。

「遥かなる時空の中で6」 「剣が君」 

剣が君のエンディング4種類×キャラクター分というのが面白く、どのルートも泣けてしまうぐらいよいのでおすすめです。

ちょっとした息抜きに別の世界観を味わうのはいいですね♪