見出し画像

Lycee 初心者さんが勘違いしがちなルール一覧

ようこそ我が城へ、misakieだ。

今回はlycéeの個人的にちょっとわかりづらいルールをソースを載せた上でいくつか記載する。
トーナメントシーンや大会などで相手のルール処理に、
それって本当?って思うようなタイミングが来たらここを参照して見せてやれ
(私の記事ではなく、ソースの方を)。

ちなみに、
lycéeは店舗大会で店員にジャッジ判断を頼っても正しい回答が返ってくるとは限りません。
それが過疎TCGってもんです。
諦めてください。
君達の身はこの記事で守るんだ。

2023年12月3日時点作りかけ。
世論見ながら書くこと調整する予定。

『〜の場合』『〜とき』の処理について

リセではこういった条件文が来た際には、
条件に合致しない場合、以降のテキストに進みません。

例1

Q:【LO-0457 千紫万紅・神便鬼毒 アサシン/酒呑童子 】の能力は、相手ターン開始時に自分の手札が2枚以下の場合でも、誘発しますか?
A:はい、誘発します。この場合、手札が3枚以上でないため、以降の処理は行われません。

Lycee公式QA

ターン開始時になれば誘発自体はしますが、
条件を満たさないと以降のテキストに処理が進みません。
行が区切られていてもとにかくそれ以上後ろに進まないと理解してください。

例2 特殊パターン

Q:【LO-4708 吸血秘す優雅な副会長 千堂 瑛里華】の能力を自身のバトル中に使用しました。このとき【LO-4708 吸血秘す優雅な副会長 千堂 瑛里華】をゴミ箱から除外してカードを手札に入れることはできますか?
A:いいえ、できません。能力を使用したときは対象のキャラにAP+1し、「このバトル中、対戦キャラが場を離れたとき」以降の効果を得ます。回復などの処理は、「このバトル中に対戦キャラが場を離れたとき」が起きた場合に処理されます。

Lycee公式QA

このカードはちょっと特殊で、
誘発能力みたいなものを宣言能力で付与しています。
宣言能力の中で、「このバトル中、対戦キャラが場を離れたとき」以降の効果を得ているだけなので、宣言能力としては最後までテキストが進んでいます。
処理されるのはこの宣言能力が解決した後に「このバトル中、対戦キャラが場を離れたとき」の条件に合致したら処理されます。

複数のカードの効果が同時に発動した場合の処理順


リセでは、複数のカードの発動条件を同時に満たした場合は、
ターン進行中プレイヤーが自分と相手のカード問わず処理の順序を選べます。

Q:相手ターン開始時、【LO-2033 素直じゃない 朱鷺坂 七緒】の能力と「相手ターン開始時」に処理される他の効果が誘発しました。この場合、処理の順番はどのように決めますか?
A:ターンプレイヤー(相手プレイヤー)が順序を決定し、処理して下さい。

Lycee公式QA


1つのカードの中で複数の処理を行う際の処理順

リセでは、1つのカードの処理の中で複数の処理を同時にする場合、
そのカードの使用者が処理の順番を選べます。


Q:【LO-0702 輪廻転生】を使用した場合、場のキャラはどのような順序で破棄されますか?
A:輪廻転生を使用したプレイヤーが順序を決めて破棄します。

Lycee公式QA


応用 1つのカードの中で複数の処理を行う際の処理順と、次に〜と言うメタカードとの処理

リセでは、1つのカードの処理の中で複数の処理をする場合、
そのカードの使用者が処理の順番を選べます。(復唱)
以下の場合、一番しょぼいキャラが復活します。

Q:【LO-1574 解き放たれし封印】を使用した後、【LO-0702 輪廻転生】などの相手の効果によって複数のキャラが破棄された場合、どのようになりますか?
A:【LO-0702 輪廻転生】を使用したプレイヤーがキャラを破棄する順番を決めて下さい。最初に破棄したキャラ1体について【LO-1574 解き放たれし封印】の効果が処理されます。

Lycee公式QA

対象について(知識補助)

対象とはカードや能力などを宣言する際に指定が必要な条件です。
リセでは、宣言する際に黄色文字で書かれた部分を対象に指定する必要があります。
黄色文字は解決時にも再度確認され、対象不適切(対照がいなくなるなど)の場合、宣言の解決が失敗します。

宣言時にアイテムを持たない相手キャラ1体を対象にする必要がある

黄色文字の対象が指定できない場合は、カードや能力などの宣言をすること自体ができません。

また、黄色文字が書かれてない場合は宣言時に対象を取る必要がない。

白文字で黄色がない

この場合は、宣言時に相手キャラの指定をせず、
効果が解決する際に使用プレイヤーが相手キャラを選んで破棄を行う。

コストの支払いの処理について(知識補助)

リセでは、カードを宣言する際に使用代償(コスト)を支払います。
コストの支払いは宣言と同時に行われ、相手の対応を待つ前に解決します。
コスト関連で揉めやすい事例を挙げます。

例1 コストの処理順間違い1

カードを宣言するときにコストを指定する必要があります。
上記のカードはコスト効果を宣言効果で得ることができます。
そのため、カードを宣言する前に、コスト発生効果を事前に得ておく必要があります。
NGシーン:キャラを登場宣言!コスト第七共和国警察庁の宣言効果から!
OKシーン:第七共和国警察庁の宣言、コスト効果を付与します。キャラを登場宣言!コスト第七共和国警察庁のコスト効果から

例2 コストの処理順間違い2


カードを宣言するときにコストを指定する必要があります。
上記のカードはコスト効果を持っています。
NGシーン:コストブラコン妹でデッキを1枚破棄!キャラを登場宣言!
OKシーン:キャラを登場宣言!コストブラコン妹でデッキを1枚破棄!

例3 コストと誘発効果の処理順間違い

コストの指定中でも誘発効果は条件を満たすと誘発をしますが、その効果が処理されるのは宣言の条件が全て指定された後になります。

■宣言:宣言
○進行
 宣言は次の手順で進行します。

 1.手順 :行動の種類と行動の主要素の指定
 2.手順 :行動の対象の指定
 3.手順 :使用代償の支払い
 4.手順 :宣言の成立

NOTES:これらの処理は便宜上「同時」と表現します。
○誘発処理の禁止
 1~4までの手続きをプレイヤーは一括で行います。
 この間、誘発した効果の処理は4の後に行われます。

Lycee公式ルールマニュアル

なので、コストの支払い中にリムスでハンデス(コストとして使おうとしてた相手の手札を破棄する)、などは不可能です。

また、上記コスト指定中にリムスの能力が誘発した場合、リムスの処理はその宣言に対する対応宣言を行う前に処理されます。

Q:相手【LO-3262 謎の少女 リムス】が登場している状態で、自分の【LO-1902 新たなる光のセクシィ小悪魔 レッサー】を味方【LO-3264 帰界子女 木下 きらら】の[コスト]能力でコストを支払って登場の宣言をしました。味方【LO-1902 新たなる光のセクシィ小悪魔 レッサー】の誘発能力によって自分の手札のキャラを登場するのと、相手【LO-3262 謎の少女 リムス】の2つ目の誘発能力によって手札を破棄するのはどちらが先ですか?
A:相手【LO-3262 謎の少女 リムス】の2つ目の誘発能力によって手札を破棄する方が先となります。味方【LO-3264 帰界子女 木下 きらら】の[コスト]能力を使用したとき相手【LO-3262 謎の少女 リムス】の誘発能力が誘発し、味方【LO-1902 新たなる光のセクシィ小悪魔 レッサー】の登場宣言に相手が対応するよりも先に【LO-3262 謎の少女 リムス】の誘発能力を解決します。味方【LO-1902 新たなる光のセクシィ小悪魔 レッサー】の登場処理はその後になります。

Lycee公式QA

このQAでは先かどうかに言及していますが、正確には
①レッサーを宣言
②コストにキララのコスト能力を指定
③リムスが誘発
④コストが指定され、宣言の条件が満たされる
⑤リムスの処理
⑥対応宣言の有無を確認
⑦登場宣言の解決。レッサーが登場。
⑧レッサーの登場時効果の処理
の順に進みます。

例4 おしゃれテクニック 使用代償が足りなくても宣言は可能

リセでは、使用代償が不足していても宣言することは可能です。
使用代償が不足している場合は、指定した使用代償は即時処理され、宣言の解決が失敗します。
宣言自体が失敗しているため、相手の対応宣言のタイミングも生まれません。
このルールを悪用するとこんなことができます。

Q:【LO-1159 食い逃げ少女 月宮あゆ】の能力を宣言を行う際、使用の宣言はしたもののコストを支払わず、故意に失敗することは可能ですか?
A:はい、可能です。この場合、残りの使用代償の処理が行われ、宣言は不成立となります。このとき【LO-1159 月宮あゆ】は破棄され、[ペナルティ]も処理されます。

Lycee公式QA

使用代償が不足している場合は支払える分の使用代償を払う形になります。
上記のケースでは青字の『このキャラを破棄する』は公開情報で支払えるため月宮あゆが破棄されます。
コストは指定していないため、コスト置き場に何も置かれておらず、何も破棄する必要はありません。

結果、相手の対応宣言を挟む間もなく、デッキからサーチができます。
また、場を離れて誘発する効果も相手の対応宣言を挟まず起動できます。

こういうの

味方キャラについて

リセでは、味方キャラとは場に出ている味方フィールドのキャラを指します。
また、味方という文言が付いている場合は原則場にいる状態を指します。

上記カードの切札能力では、デッキの下に置ける明月栞那は味方とついているため、味方の場にいる明月栞那(同名であれば別番号のでもOK)をデッキしたに置く必要があります。

ここ、良いQAが思いつかなかったので、有識者コメントください。
一番いい回答をベストアンサーとして載せます。

能力と効果の違い

リセでは、能力とはキャラの持つ特殊能力のことを指します。

効果は能力を含み、手札宣言能力、イベント、アイテム、エリア、キャラの基本能力などを指します。
特にわかりづらいのが、能力にキャラの基本能力は入らない点です。
感覚的にわかりづらいので要注意です。
能力はキャラの特殊能力、効果はそれ以外も含むと思ってくれればよいと思います。

例1 矛盾問題 除去されたら場に戻るカードVS特殊登場メタ

除去されたら場に復活
相手キャラが相手の能力で登場した時に誘発

こちらの場にめぐるがあり、
相手の場に天使の加護を張ったDP3以下のキャラに除去を打ったとします。
さて、どうなるのでしょうか?

この場合は、天使の加護の誘発『効果』で除去されたキャラが再登場します。
めぐるの能力は相手の『能力』で登場した時に誘発するため、誘発しません。
つまり、めぐるは天使の加護には無力となります。

例2 めぐるさん無力シリーズ

天使を3コストで登場できる

こちらもエリアの『効果』ですので、めぐるは反応できません。

例3 めぐるさん活躍ケース

こいつみたいに能力で場に出てくるタイプには刺さります。

誘発能力、誘発効果について

リセでは、同一発生源からは同じ能力、効果は1ターン一回しか宣言、処理ができません。
また、誘発能力、誘発効果については条件を満たすとプレイヤーの選択肢はなく、勝手に処理されます。(誘発させるかどうかは選べない)

例1

Q:【LO-0472 妄想毒身 アサシン/静謐のハサン】の能力による、対戦キャラの破棄を使用しないことはできますか?
A:いいえ、必ず誘発します。

Lycee公式QA

例2

Q:【LO-0842 騎士道精神 ランスロット】に対してサポートを2回行いました。能力は2回誘発しますか?
A:いいえ、1回のみ誘発します。特に記載ない限り、誘発効果は1ターンに1回まで処理されます。

Lycee公式QA

宣言と使用の違いについて

宣言はカードの使用を宣言すること。
使用はカードの処理を実施することのイメージです。
言語化が難しかったので、実例で説明します。後で補記するかも。

常時能力でイベント、アイテム、エリア、手札宣言の宣言不可
エリアを配置する能力

Q:【LO-3974 センシティブトリックスター ポルノ】が登場しているとき、【LO-3567 引きこもり生活 君原 結愛】の1つ目の宣言能力で【LO-3670 他人の悪夢】を配置できますか?
A:はい、配置できます。能力でエリアを配置することは、エリアの宣言ではありません。

Lycee公式QA

つまり、上記例の場合は
エリアを配置(使用)しているが、エリアを宣言していることにはならないということです。
あえていうと、今回の場合宣言しているのは君原の宣言能力となります。
エリアを配置(使用)したことにはなります。

バトルの進め方について


リセでは、バトルを以下の順に進める
①攻撃宣言
②相手の対応宣言(対応された場合は自分もその宣言に対応可能。)
③防御キャラの指定(指定しなくても良い)
④バトル開始
⑤攻撃側から優先権があり特殊能力、サポート、イベントなどの宣言。(対応された場合は自分もその宣言に対応可能。)
 攻撃側に宣言をすることがなくなったら優先権を放棄。
⑥防御側に優先権が移り、特殊能力、サポート、イベントなどの宣言。(対応宣言可能)
 防御側に宣言することがなくなったら優先権を放棄。
⑦お互いが優先権を放棄するとバトルは解決処理に入る。
⑧防御キャラを指定している場合は数値を参照し、自分のAPが相手のDPを超えている場合、相手キャラをダウンする。
相手のAPが自分のDPを超えている場合、味方キャラをダウンする。
⑨防御キャラを指定していない場合はDMGの値の分、デッキを破棄する。


公式に作ってほしい

よくある勘違い例1

防御宣言に対応してそのキャラを除去します!ダイレクトアタック!
→③に対して対応タイミングはありません。
よく似たQA

Q:【LO-0243 待った】を防御宣言に対応して使用することはできますか?
A:いいえ、使用できません。防御キャラの指定はバトル中の手続きとして行われる処理で、プレイヤーによる宣言ではありません。

Lycee公式QA


よくある勘違い例2

攻撃します。(①)

対応ないです。このキャラで防御します。(②③④)

攻撃側からは何もないです。(⑤)

防御側も何もないです。(⑥)

でしたら、このキャラの特殊能力でボーナスを持たせます。
→すでに攻撃側は優先権を放棄してるのでできません。
 フローチャートでいうと、⑦に進んでしまっています。

一応、ソースの公式のバトル処理のページも貼っておきます。


バトル中っていつからいつまでなの?

以下の範囲となります

 1.手順 :防御キャラの指定(防御側プレイヤー)
 2.タイミング :バトル中宣言開始時
 3.宣言タイミング :バトル中(攻撃側プレイヤー)
 4.手順 :攻撃側プレイヤーはバトル中宣言タイミングを終了する・または終了しないを選択します。終了する場合は5に進みます。終了しない場合、3に進みます。
 5.手順 :防御側プレイヤーはバトル中宣言タイミングを終了する・または終了しないを選択します。終了する場合は8に進みます。終了しない場合、6に進みます。
 6.宣言タイミング :バトル中(防御側プレイヤー)
 7.手順 :3に進みます。
 8.タイミング :バトル中宣言終了時
 9.手順 :バトル結果
10.タイミング :バトル終了時

NOTES:攻撃宣言が成立した後(上記の範囲が「バトル中」にあたります)。

Lycee公式ルールマニュアル

エンゲージという基本能力に関すること

リセは場にキャラが置かれている場所に登場宣言することはできない。
しかし、エンゲージを持っているキャラは登場宣言することができる。
以下公式からエンゲージの説明を抜粋。

■基本能力:エンゲージ[効果]
○効果型
 特殊型

○効果
 このキャラの登場を宣言する場合、対象の条件のうち「キャラが置かれていないフィールド」を無効にする。
 このキャラの登場を解決する場合、対象のフィールドに登場するキャラを破棄する。破棄したとき、併記された効果を誘発する。

 (<行動:キャラクターカードの使用(キャラを登場する)>を参照)

○エンゲージ登場
 エンゲージの効果によってキャラを破棄し、キャラが登場した場合、「エンゲージ登場」が成功したものとして扱われる。

Lycee公式ルールマニュアル

画期的な基本能力だが、色んな疑問が湧いてしまった。

エンゲージによる破棄は効果による破棄になりますか?

なります。

Q:味方キャラをエンゲージ登場で破棄したとき、【LO-2483 花の聖神官 クリス】の誘発能力は誘発しますか?
A:はい、誘発します。

Lycee公式QA

エンゲージの処理を行った登場は効果による登場ですか?

いえ、エンゲージを持つ場合でも、宣言による登場として扱われます。

Q:相手キャラがエンゲージによってキャラを破棄して登場した場合【LO-1939 風紀委員 初春 飾利】の能力は発動しますか?
A:いいえ、誘発しません。エンゲージを持つ場合でも、宣言による登場として扱われます。(2020/3/31 カード番号を修正)

Lycee公式QA

エンゲージの横に書いてある内容は効果ですか?

効果に該当します。
以下は上で貼ったルールマニュアルの文章の抜粋。

○効果
 このキャラの登場を宣言する場合、対象の条件のうち「キャラが置かれていないフィールド」を無効にする。
 このキャラの登場を解決する場合、対象のフィールドに登場するキャラを破棄する。破棄したとき、併記された効果を誘発する。

Lycee公式ルールマニュアル

『破棄したとき、併記された効果を誘発する。』と記載されています。

元の基本能力を参照している効果を基本能力が消されたキャラを対象に使用した場合、処理できますか?

できます。
元のと書いてある場合は、あくまでカードの元の状態を参照しており、今の状態は関係ありません。

Q:【LO-3847 天下布武 織田 久遠 信長】の1つ目の誘発能力は、元の基本能力にオーダーステップを持っていて、その基本能力を失っているコストが3~4点の味方キャラが登場している場合でも、味方キャラを未行動にし、DFに移動できますか?
A:はい、できます。元の基本能力を参照する場合、その基本能力がゲーム中に効果等により失われていても、元の基本能力としては持っている扱いとなります。

Lycee公式ルールマニュアル

たまに湧く超自信勘違いルールニキとの付き合い方について

ここについてはかなり個人的な意見だと思って見てください。
まず、この記事内で超自信勘違いルールニキとは何を指すかというと、
誤ったルーリングを正しいと主張しゴリ押してくる方を指します。

最初に言っておくと、これに関してはもう仕方ないと思っています。
というのも、リセのルールはかなり難しく、私を含め10年以上プレイしているプレイヤーでも新しいカードの初見で処理を間違えたり、想定と全く違う裁定が公式から下り、驚くことが多々あります。
私の記事で私の意図と違う解釈をされてしまったり、そもそも誤った内容を書いてしまった場合、皆さんにとって私は超自信勘違いルールニキになります。
何が言いたいかというと、これを見ているあなたも含め、超自信勘違いルールニキになる可能性がありますよって話です。
そこに悪意があって誤ったルールを押し付けているケースというのは意外と少ないと思います。
何らかの情報源によって、誤った解釈を覚えてしまったり、他者によってそう聞いたからそう思っていたなんてこともザラです。

そのため、この記事を見てくださっている皆さんには以下のことを理解していただきたいです。
①超自信勘違いルールニキが出てくることは仕方がないこと
②最終的に正しいのは自分の意見でも相手の意見でもなく公式QA
③相手と認識が違うときはジャッジを呼ぶこと
④ジャッジが判断できない(店舗大会など)場合は、公式QAをソースに見解を述べること。
⑤上記をその場でできなかったかつゴリ押されてしまった場合はその日はついてなかったね。次の機会にすっきりできるようにこの記事のコメントで質問書いてくれれば関連QAを張りつけとく。今度会ったとき調教するんだ。

以上。



下に置く、置いたら〜という表現について

非公開情報に関する処理について


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?