見出し画像

教えて差し上げよう、なぜ私がだいふくと呼ばれるようになったのか(呼ばれてない)

これからお休みになる方もそしてお目覚めの方もこんにちは、
だいふくさんです。

この自己紹介に違和感を感じた人が何人かいると思うのです。

私は本名がちょっと珍しい、というか
見た目とのマッチングが良すぎて
漫画の人ですか?って感じで
私は苗字がアイデンティティの一つなんですけども。

今回はその苗字に頼らないペンネームにしました。

頼らない
かつ可愛い。

変えることに意味はあるかわからないんですけどね、
もしKAT-TUNファンとか関ジャニファンの人が検索で
こんなしょうもない記事にたどり着いてしまっても申し訳ないから、ということにします。

だいふく愛好家の人がたどり着いても申し訳ないですけど、
だいふく愛好家にそんな短気な人はいないと思うので大丈夫でしょう。

そうです私はそこそこ大福が好きです。
だからだいふくさんて名前にしてみました。
馴染んで来なかったらさっさと本名にしてやりますよ。

え、大福好きなんて知らなかったけど、と家族は思うでしょう。

そうですね、
あまり口外していませんし、
スーパーの団子コーナーで雑に6個入り300円とかで売ってたらやっと買うぐらいのレベルですので。

美味しい大福教えてと言われてもしりません。
どうしても話題がなくて大福でどれが好き?という会話になった時にはじめに豆大福と言えるというだけです。

だいふくっていうのは
美味しいうえに

見た目、
さわり心地、
噛み心地、
噛まれ心地、

全てが愛しい。

それでいて味は控えめ。
見た目も主張しない。
あんなに可愛いのに、
フォトジェニックに堕ちない。

なんて奥ゆかしい。

豆大福をあむあむするだけの仕事があれば
やらせてほしい。

豆大福をあむあむするエネルギーで発電ができたならとても優しい世界になると思う。

前世は大福だったんじゃないかと思うぐらい
触れた時身体に馴染むんですよね。
前世が大福ならそれは本望です。
来世大福でもいいし。

普段あまり食べないくせに
なぜか大福の話になるとたまらなくなって気持ちが抑えられなくなってしまうのです。
たぶんそういう性癖です。

今年の誕生日は美味しい大福でも取り寄せて蝋燭立てようかと思います。


あとういろうも好きです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?