見出し画像

冬を快適に過ごす対策【服装編】

冬が嫌いだ。
だって寒いし、厚着をすると苦しいし。なんか気分も落ち込むし、楽しいこともないし…と毎年冬が来るたびにグジグジ文句を言っているわけだけど、どうせ日本にいる限りは毎年くるのだから、それならば、出来るだけ快適に過ごすための工夫をして今年の冬こそは不快感を極限まで少なくした状態でむかえるぞ!!と決意した私の記録。


まず、冬が嫌いな原因の一つに服装の問題がある。
思いつく限り並べてみるとこんな感じ。

  1. あったか素材でかゆくなる

  2. チクチクしたり、首がつまった服やモコモコした服が苦手

  3. 洗濯してもなかなか乾かないのがストレス

  4. 毛玉ができるのがストレス

  5. コートなど重い服がストレス

  6. 着る物が多くて管理が大変

  7. 小物をなくす(マフラー・手袋など)


その結果、冬なのになぞに薄着で外出し寒い思いをして冬嫌いを加速させている。

今まで、だって〜しょうがないんだも〜ん!と言っていた問題にひとつずつ向き合っていく!

1.  あったか素材でかゆくなる

ヒートテックをはじめ、化学繊維は軒並みアウトなので天然繊維で暖かいアイテムを探す。
直接肌に触れるインナーが天然繊維なら他のものはそこにこだわらなくても大丈夫そう。
候補に上がったのはこれ。
コットンの裏起毛



シルクの裏起毛


お値段がはるので、まずはコットンから試してみるのがいいかな

暖かさ優先なら、長袖を買うべきだけど、長袖×長袖の窮屈感が苦手なのでタンクトップがいい。

続いてタイツはこれ
コットンタイツ

フランスのレッグウェアメーカーのコットン素材のタイツ
レビューでも肌が弱い方がこれしかはけないと書いているし期待大。

この二つのインナーで上半身と下半身両方カバーできる。

2.  チクチクしたり、首がつまった服やモコモコした服が苦手

インナーが決まったので、次はいよいよ外側の服(?)を選んでいく!

冬着たくなるアイテムNo.1(私の中ランキング)
タートルネック!!これは今まで散々失敗してきたのでなし!どうしたって首にあたるのがダメ。
今までは襟ぐりがすごくひらいたVネックばかり着ていたけど、寒々しいし、なんと言ったって実際に寒い。
と、なるの有力候補は詰まり気味のラウンドネック。
有名インフルエンサーがこぞって紹介している、cocaのリブニットが良さそう。レビューによるとへたりづらく毛玉もできないらしい。
厚手タイプなら中にインナーを仕込めば真冬もいけそう。
ざっくり、たっぷりニットではないからそこまで乾くのにも時間がかからないと予想。これで3と4の問題もクリア!


5.  コートなど重い服がストレス

いいコートは重い…化繊の軽いコートだと安っぽいし防寒にならないし、暖かさと軽さを兼ね備えたダウンが有力候補

6.  着る物が多くて管理が大変

アイテム数でいうと8個
⑴インナー
⑵タイツ
⑶靴下
⑷ニット
⑸スカート
⑹アウター
⑺マフラー
⑻手袋

それぞれ役割が違うから減らすことは出来ない…
となると、どの辺に管理の面倒さを感じているのか考えてみる必要がある。

一つは洗濯物が増えるということ。
夏物より乾きづらく場所をとる。
対策としては、インナー類以外は毎日洗濯しないで、ブラッシングして干しておく位にするのが服のためにもいいはず。
なんとなく一回着たら洗いたくなっちゃうけど、毛玉やへたる原因にもなるし、洗濯の回数を減らすのが良さそう。

もう一つは、来て出かけるまでの工程数の多さ。
具体的にはアウター来てマフラー巻いて手袋をつける。これは夏にはない工程。   
さらに探したりコーディネートに合わせて選ぶという工程が増える。
これは、選択肢を作らない(どんなコーディネートにも合うものを一つしか持たない)ことと、全てまとめて玄関に置くことで解決するかな。
そもそもどうしてもマフラーって必要だっけ…?
首が詰まった服+上まであるアウターならいらない…?
現時点(10/26)では冬の寒さが思い出せない…


7.  小物をなくす(マフラー・手袋など)
手袋が片方しかない経験をしたことがある人〜!!と問われたら真っ先に挙手するよ!
そこそこ真っ当なフリをしている大人なので、小学生みたいに紐をつけるわけにはいかないし。
失くすシーンは恐らく飲食店とかで外して置き忘れるパターンだろうから、手袋→必ずアウターのポケットにいれる
マフラー→必ずカバンに入れる(そのためにマフラーが入るサイズのカバンをもつ)
帰宅時は、マフラーを玄関横のフックにかけてアウターもかける。
これを習慣にすれば解決するはず。


さて、私は実践するところまでいけるのか!!
(めんどくさくなる可能性がめちゃくちゃある)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?