見出し画像

クッキングプロで作る簡単パスタ

この前、誘惑に負けて、クッキングプロ買ってしまったので、
適当に作れるレシピを保存してみます。

と言う事で、作るのに時間がかかるパスタ編

男の料理として、まぁ、作らないメニューとして上がるのは、
まず、パスタなんぢゃないかと思います。
麺類であれば、カップ麺や、せいぜい、袋ラーメンを作るくらいが、
普段料理をしない人の、日常で、パスタなんかは、既製品ですよね。

レンジでチンするのであれば、最近、レンチンパスタがあるのですが、
あれも、分量が多く無くて、高い。
そして、あまりおいてない店も多いので、供給元さえ安定すれば良いんですけど、、、。

まぁ、と言うわけで、クッキングプロで、手早く楽に、パスタ作ります。
まぁ、レシピは各種クッキングサイトに載ってると思いますが、
一応、個人的なレシピメモとして。

【材料】
・乾燥パスタ 100-200g(お好みで)
・トマトジュース 500g~700g
・トマトケチャップ 少々

【作り方】
1)パスタ適量を打ちナベに入れます。
  パスタは半分に折って入れ、交互に重ねます。
  量は、親指と人差し指で丸を作って、掴む感じです、雑に計ります。
  仕上がりを正確にしたい方は、ちゃんと測りましょう。

画像1

2)ソースを仕込みます。
  ・パスタの上から、トマトジュースを適当に入れます。
   クッキングプロの最低水量の線が、ナベの内側に書いてますので、
   最低水量より上に来るようにしましょう。
   とりあえず、自分は、この寮であれば、米2合のライン位にしておきます。
  ・それから、ケチャップを適量、上から、丸を書くようにして入れます。

画像2

3)蓋をしまして加熱
  クッキングプロで圧力料理する場合は、大体、指定時間の半分くらいを
  目安とします。
  今回の麺の通常ゆで時間は、9分の太めの麺なので、
  クッキングプロで、パスタ:5分で指定して、調理開始です。
  ソースは常温なので、沸騰時間+5分の調理なので、
  実際はもう少し時間掛かりますw
  調理後は、以下のようになります。

画像3

4)麺の湯で具合を確認したら、調理完了です。
  まぁ、今回は、このまま食べます。
  少々固い部分は、ソースに沈めておいて、最後の方に食べる様にしたら、自然と柔らかくなるはずですw
  面倒でなければ、追い炊き1分くらいしても良かったかもw

  少しゆで方が足りませんでしたので、次回は6分で調理しようと思います。

5)次回は、クリームパスタとか、違うソースにも挑戦してみようと思いますw

もし、よろしかったら、サポートいただけると助かります。 今後の、活動の足しにいたします♪