見出し画像

今日は何の日N0.2「世界母乳の日」

ごきげんさまでございます。

8月1日「世界母乳の日」
8月1日~7日「世界母乳育児週間」

8月1~7日の世界母乳育児週間は、
母乳育児に関するテーマについて認識を高める国際週間です。
1992年から始まり、現在多くの国でさまざまな取り組みが行われています。

今年のテーマは「働きながら母乳育児を続けられる社会へ」。

世界母乳育児週間について詳しくはこちら 
https://waba.org.my/wbw/
https://worldbreastfeedingweek.org/
https://llli.org/world-breastfeeding-week-2023/  

世界母乳育児の制定は
1992年(平成4年)に、世界母乳育児行動連盟(WABA)が
世界保健機関(WHO)とユニセフの援助の元に制定されました。

こどもが母乳で哺乳される権利「母乳権」の普及を図り、母乳による育児を推進する日としている。
また、8月1日から7日は「世界母乳育児週間」です。

母乳育児の世界的な状況
WHO とユニセフは、次のことを推奨しています。


最適な母乳育児は、女性と子供の生涯にわたる健康と幸福にとって不可欠です。
生後1時間以内に早めに授乳を開始します。
●生後6か月間は完全母乳育児。
●2歳まで母乳育児を継続するか、それ以降も継続し、生後6か月で栄養的に適切で安全な補完(固形)食品を導入します。


たった小さじ1杯の母乳、赤ちゃんの健康と成長には宝物


母乳中にある免疫物質は、
赤ちゃんの免疫機能を刺激してさらに多くの免疫物質を作るのですよね。
さらに、母乳をやめたあとでも、その子をずっと守り続けます。
たった小さじ1杯の母乳には、菌を殺す細胞が300万も入っているといわれています。
ですから1日にほんの少しの母乳を飲むだけでも、それは赤ちゃんにとって貴重な栄養であり愛であり大きな役割を果たします。
たとえ1回でも母乳を飲むことができたら、
それは赤ちゃんにとってかけがえのない母乳育児です。


「赤ちゃんに母乳をあげたい、できれば母乳で育てたい」多くのママ

日本では、妊娠中の93%以上のお母さんが母乳で育てることを希望しています。ー2016年8月に厚生労働省が公表した「乳幼児栄養調査」よりー

世界保健機関(WHO)では、科学的根拠に基づき、生まれ育つ国や家庭の経済的な環境にかかわらず、生後半年までは母乳だけ、そしてその後は栄養を補完する食べ物をあげながら2歳かそれ以上まで母乳育児を続けることを推奨しています。

また、近年のさまざまな研究からは、一生のうちで飲んだ母乳の量が、健康と発達に影響することも明らかになってきたそうです。
「一生のうちで飲んだ量!!」と聞くと
かわいい赤ちゃんの健康のためにできる限りのことをしてあげたい、と感じるのはごく自然なことですし、体の中から湧いてくる思いとして、母乳で育てたいと感じるお母さんも多くいらしゃるでしょう。

ですが、
いまの日本は、ママ達がそれを叶えられる状況でしょうか。

例えば、母乳育児の助けとなる
「先輩ママさんから母乳育児の様子を見たり聞いたりして知ること学ぶこと」
「出産直後からお母さんと赤ちゃんが一緒に過ごして、赤ちゃんが欲しがるときに欲しがるだけ授乳すること」
「職場に復帰しても母乳育児を続けられるように職場や保育園で支援されること」。
そういった環境が得られないことも多いですし、何か困難があったときに、母乳育児について適切な情報に基づいた支援を得られないことも多いのです。

2023年のテーマは
「働きながら母乳育児を続けられる社会へ」

そんなママ、女性に向けて
日本各地でも、母乳育児に関するテーマでつどいやイベントを開催されています。
お母さんと赤ちゃんの授乳について科学的な視点や、個に合わせ尊重した選択ができるように活動されている
ラ・レーチェ・リーグ日本さんのサイトから。


授乳や子育てに関するさまざまなテーマを聞いたり話せる一週間。
ラ・レーチェ・リーグさんのすべてのつどいとイベントはどこにお住まいでも参加できるようです。ご参加してみてはいかがでしょうか。
https://llljapan.org/20230615-2/


わたしがおもうこと

母乳はたった小さじ1杯でも、赤ちゃんの健康と成長にはパワードリンク
母乳を創るお母さんの栄養も、
妊娠・出産前から水分も身体に良いものを
しっかりたっぷり摂って欲しいなって!
生まれたら、すぐに母児の接触とおっぱいを吸ってもらってほしいな。

医療者へ
健康上の問題がないのにママの断りなく、人工ミルクを哺乳瓶で飲ませないでね。

パパさんへ
母乳はママしかできないから、哺乳瓶でミルクをあげるのは俺の役目!と
気軽に請け負わないで欲しいなってこと。
その前に、ままさんが赤ちゃんが母乳を欲しがったらすぐに「おっぱいなんだねー」と応じられるようにその時がハッピーに授乳できるように
周りを固めておいて欲しいな。

社会へ
女性進出とか男女共同参画とかジェンダー平等とか言ってるますよね。
経済的な問題を前面に出すのではなく
命を育てている尊い仕事をしながら企業などのお仕事をしていただいているので、
子どもを産んだ女性に、授乳する権利と選択を自由にできる環境を
子育て世代と女性ににやさしい世界にしていこうよ!!

最後まで、ありがとうございます。
ごきげんよう。


参考になる団体さんの情報をいかにまとめました。

https://waba.org.my/

https://www.unicef.or.jp/

https://worldbreastfeedingweek.org/?

fbclid=IwAR1TdcomyVAZ3Wud2wko9tZ005MFET98Svhlpjwx4CruP2E9XgyRTW
3tnZI


#WBW2023  #ワバ #母乳育児 #SDGs
#世界母乳育児週間2023  #ウォームチェーン #ビルディングバックベター
#EmpoweringParentsキャンペーン  #母乳育児を有効にする
#MakingADifference