見出し画像

骨格ウェーブと顔タイプ!合わせると どうなる?

今回は骨格タイプと顔タイプのファッションについて書いていきますが、ちょっとニッチな内容です。飽きたら途中退出してくださいね。
全然大丈夫ですよ!

骨格ウェーブと顔タイプのシンクロニシティー

まずおさらいですが、骨格ウェーブのファッションはこのようなテイストです。

骨格ウェーブの基本

※シルエットはXライン。
サイズ感は小さめが◎。
ウェスト位置高め。
装飾は華やかにしてOK。

一般的にデフォルト(標準)の形がこのスタイルです。どうみても私ウェーブタイプだけどシックリ来ないと感じる方・・・ぜひ最後まで読んでくださいね。
新しい発見があるかもしれませんよ。

それでね、ウェーブタイプの中にもパンツスタイルが得意な方やスカートスタイルが得意な方がいます。それが顔タイプが大きく関わっています。

顔タイプのマトリクス:子供・大人・直線・曲線によって分けられる。

直線タイプか曲線タイプかそれとも直線/曲線MiXタイプか?

ここを重要視してください。順番に説明していきます。
まず骨格ウェーブタイプで顔タイプ曲線の方は

骨格ウェーブ:顔タイプ曲線タイプ

↑このようなファッションの上下に曲線を取り入れるとOKです。
正確には、トップスとボトムスに両方に曲線を入れても似合います。
お顔に曲線要素が多いため、全体を曲線でまとめたファッションも上手に着こなせます。丸っこい柄も取り入れると、より柔らかく華やかな印象に。
逆にスーツなどのキレイめ(直線)に寄せすぎると淋しくなります。

続いて骨格ウェーブタイプで直線/曲線Mixタイプの方です。
※この直線/曲線Mixタイプは中央軸の人です。

骨格ウェーブ:顔タイプ直線/曲線Mixタイプ

↑このように直線と曲線を上下に半分ずつ取り入れるとOKです。
※もちろんトップスに曲線、ボトムスにスキニー(直線)を入れてもステキです。
曲線タイプに比べて淋しくなりませんが、直線でまとめ過ぎると硬い印象に映ります。柄もMix タイプは使い分けられます。

最後に骨格ウェーブタイプで直線タイプの方です。

骨格ウェーブ:顔タイプ直線

↑このように上下ともに直線を意識するとOK!
フレアスカートやプリーツスカートよりもスキニーパンツやクロップドパンツなど直線的なパンツスタイルがお似合いです。

いかがでしょうか?

骨格ウェーブタイプでもパンツスタイルが得意な人もいれば、スカートスタイルが得意な人もいます。お顔の要素と合わせると悩みや迷いが解消されるかもしれません。子供顔・大人顔の要素も加わってきますが、まずは自分が直線か曲線か知ることから始めてみてくださいね。

私は顔タイプ診断も骨格診断も両方をバランス良く取り入れていくのがベスト。そう考えています。ただ情報が限りなく少なく、実践・検証を繰り返しています。
どうしてもニッチな内容になってしまし、好みが分かれてしまいますが、今日の記事がほんの少しでも参考になったら嬉しいです。

でも新しい発見は本当に楽しいですよ。変態です(笑)
さて、GW突入です!みなさんにとってステキな休日になるように楽しみましょうね。

最後までありがとうございました。

ご案内

パーソナルカラー診断・骨格診断・顔タイプ診断で直ぐに使える資料を無料で差し上げています。遠慮なくお問い合わせください。

講習・セミナー依頼について。
パーソナルカラー診断は
※正しい知識
※シーズンの見極め方(2枚・4枚当て両方OK)
※ヘアカラーへの落とし込み方。(薬剤レシピ公開)
※お客様へのアドバイス・アフターフォローの喜ばれるやり方。

骨格診断は
※正しい知識
※タイプの見極め方(4つの軸)
※ヘアスタイルへの落とし込み方。(ツール公開)
※お客様へのアドバイス・アフターフォローの喜ばれるやり方。

顔タイプ診断は
※正しい見極め方
※ヘアスタイルへの落とし込み方。
※お客様へのアドバイス・アフターフォローの喜ばれるやり方。
※メニュー化までの流れ

※価格設定
※効果的な宣伝方法
※コンサルサポートなど、ご興味がありましたらフェイスブックよりお問い合わせください。詳細をお送りいたします。

https://www.facebook.com/haraki.keisuke

プロフィール

原木佳祐
都内在住
静岡県 島田市出身

現役美容師
パーソナルカラリスト認定講師
トータルカラリスト認定講師1級
骨格スタイルアドバイザー1級
顔タイプアドバイザー1級
パーソナルカラリスト色彩診断士

【実績】

※TV東京 日経スタイル出演。※美容ビジネス新聞掲載。※カラリストタイムズ掲載。※コンテスト受賞多数。※UNIQLOコラボ パーソナルカラー診断イベント企画 参加。※骨格・パーソナルカラー診断人数ともに3000名以上。※広告費20万で新規1000名来店。※次世代美容師 育成マニュアル作成。※海外美容関係者向けセミナー講師。※女優 ヘアメイク担当。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?