見留見ミズキ

タロットで占いをしている見留見ミズキです。 恋愛とか仕事とかを占うことが得意です。

見留見ミズキ

タロットで占いをしている見留見ミズキです。 恋愛とか仕事とかを占うことが得意です。

記事一覧

自責のカードについての解説(コラージュ・リーディング・カード)

カードのイメージ カードのストーリーすべて私が悪かった。 そう思って天を仰ぐ。失ったなにかに謝罪するように。 星々はきらめき、私のことなど知らないかのように瞬…

見留見ミズキ
2週間前
2

愛のカードについての解説(コラージュ・リーディング・カード)

カードのイメージ カードのストーリー太陽の照る夜半。 ひとりでに刺さる胸のナイフは求める気持ちをはやらせる。そして苦痛を。 苦痛は依存を呼んで私にもっともっと…

見留見ミズキ
2週間前
2

見留見ミズキ・コラージュ・リーディング・カードを作ります。

こんにちは。 ちょっと色々あってオリジナルのオラクルカードを作ります。 コンセプトCC BY-SAを宣言し、誰でも無料で使える(イラストとカードの説明のみなので、カード…

見留見ミズキ
3週間前
3

好きなことを仕事にするということを考えてみる

結論から言うと凡庸なのだけど「できることを生業にするべきだ」ということですね。 何を仕事にするべきか仕事とは人生のほとんどです。 会社員であれば一週間に最低40時…

見留見ミズキ
3週間前
15

自分用のパソコンを選定するときに考えること

私は二台パソコンを持っています。 二台持つというのはともすれば異常なのかもしれませんが、パソコンの選定にはとても役に立ってます。 パソコンどこまで高性能にするべ…

見留見ミズキ
3週間前
13

私の占いへの姿勢

私の占いがどんなものか書いていきます。 希望へ導く占い私は基本的に悪い未来が待っているということはいいません。 もちろん、タロットが悪い未来を示すということはあ…

見留見ミズキ
1か月前
6

占いの文章を鍛える(占い以外にも)

文章を鍛えるためのあれやこれやを書きます。 占いに使えるということを主軸にしますが、応用はいくらでも利くと思いますね。 別に私も文章力があるわけではないのですけ…

見留見ミズキ
1か月前
8

大豆がいかに素晴らしいか語る

日本人にとって馴染み深い大豆。 しかし、みんな大豆の魅力を知らないのではないかと私は思います。 みんな、煮豆を食え……。 大豆は安いみなさん、節約料理とか言って…

見留見ミズキ
1か月前
7

※読んでも得るものはないです。「文章を書くのが好き」という文章を書いたので、にんじんについてひたすら書く

※読む価値ないと思います。 このようなものを書きました↓ どれぐらい駄文があふれるのか示すために、にんじんについて思ったことを書けるだけ書きます。 にんじんな理…

見留見ミズキ
1か月前
4

文章を書くのが好き

文章で生きる人文章を読むのも書くのも好きです。 でも、読むのと書くので好きなところが違います。 読むことは書かれた文章を理解して楽しむことです。 書くことは書く…

見留見ミズキ
1か月前
21

数秘術で占ったときのサンプル。私について占った時。

私自身の占いに使った要素生年月日:1995年10月18日 氏名は非公開としますが、求められた数字は723613282です。 あなたの人生における傾向あなたのライフ‧パス‧ナンバ…

見留見ミズキ
1か月前
2

私が占いで提供できること

私のココナラのプロフィールはこちらになります。 私が占い師としてできることはこれ私は占い師として活動するうえで決めたことがあります。 依頼者に希望をもたせること…

見留見ミズキ
1か月前
9

占い力を連想ゲームで鍛える

極めたら何も道具がなくても占いができそうです。 占いは連想力が物を言うやり始めた方ならよく分かると思います。 占いをしたとき得られるものって、キーワードなんです…

見留見ミズキ
1か月前
3

作りたい占いをまとめておく

既存の占いを拡張することは楽しいものです。 新たな占いを考えるアイデアをまとめておこうと思います。 自分用ですが、アイデアを使ってもいいです。そのときはXでいい…

見留見ミズキ
1か月前
1

占いの要素を書き出してみる〜導入と悩みを読み解く〜

物事は細かな要素に分けられることが多いです。 それは占いでも例外ではありません。 私の学習のためにも占いのスキルから要素に分解していきます。 長くなりそうなので…

見留見ミズキ
1か月前
3

占いはアルゴリズムにすることでわかる

占い全体をアルゴリズムにして、占い初心者を助けたい記事です。 占いを難しくしているもの初心者が占いをしようというとき、おそらく難しいのは占いの明確な手順がわから…

見留見ミズキ
1か月前
3
自責のカードについての解説(コラージュ・リーディング・カード)

自責のカードについての解説(コラージュ・リーディング・カード)


カードのイメージ

カードのストーリーすべて私が悪かった。

そう思って天を仰ぐ。失ったなにかに謝罪するように。

星々はきらめき、私のことなど知らないかのように瞬いている。

宇宙の中ではチリに等しいような私にかまってくれるものなどいない。

そう考えて自責の念が私の中で渦巻く。

あの時ああしていれば、こうしていればとどうしようもないことが頭をよぎり、ただただ無為な時間が過ぎていくことにも私

もっとみる
愛のカードについての解説(コラージュ・リーディング・カード)

愛のカードについての解説(コラージュ・リーディング・カード)


カードのイメージ

カードのストーリー太陽の照る夜半。

ひとりでに刺さる胸のナイフは求める気持ちをはやらせる。そして苦痛を。

苦痛は依存を呼んで私にもっともっとと急かすけれど、求める苦痛には程遠く、珪藻土の心が湿っては乾き、湿っては乾き。

私は別の刃を探して昼を歩く。

そうして見つけた恋人は夏の大三角をちらりと見せた。頭の砥石は上質で宝石だった。

今は夕暮れ。

恋人たちの時間はいつだ

もっとみる
見留見ミズキ・コラージュ・リーディング・カードを作ります。

見留見ミズキ・コラージュ・リーディング・カードを作ります。

こんにちは。

ちょっと色々あってオリジナルのオラクルカードを作ります。

コンセプトCC BY-SAを宣言し、誰でも無料で使える(イラストとカードの説明のみなので、カード化は自分でお願いします)(利用にあたってはクリエイティブ・コモンズについて確認してください)

コラージュを使って私、見留見ミズキの世界観を表現。

カードのストーリーの他に各運勢を判断する例を表記。

こういったものになります

もっとみる
好きなことを仕事にするということを考えてみる

好きなことを仕事にするということを考えてみる

結論から言うと凡庸なのだけど「できることを生業にするべきだ」ということですね。

何を仕事にするべきか仕事とは人生のほとんどです。

会社員であれば一週間に最低40時間働くでしょう。人によってはその二倍働いているでしょう。

祝日や土曜日が休みではない人や、違法な労働を課されている人もいますよね。

最低の時間であっても、8時間睡眠、8時間働けば8時間が残りの時間です。

睡眠時間に異論があるかも

もっとみる
自分用のパソコンを選定するときに考えること

自分用のパソコンを選定するときに考えること

私は二台パソコンを持っています。

二台持つというのはともすれば異常なのかもしれませんが、パソコンの選定にはとても役に立ってます。

パソコンどこまで高性能にするべきか問題パソコンというのは高性能であればあるほどやれることが増えます。

特に初心者で何をするのか決まってない人は、20万円ほど握りしめて、ドスパラあたりで予算ギリギリのパソコンを買うべきです。ゲーミングPCと謳っていてWindowsが

もっとみる
私の占いへの姿勢

私の占いへの姿勢

私の占いがどんなものか書いていきます。

希望へ導く占い私は基本的に悪い未来が待っているということはいいません。

もちろん、タロットが悪い未来を示すということはあります。

それをもとに悪いことが予見されているというのは当然言及します。

ですが、これに対して回避する方法も示されますから、それをちゃんと話します。

なぜか。

それは悪い未来が訪れますよとだけ伝えることは、自分でその結果が起きる

もっとみる
占いの文章を鍛える(占い以外にも)

占いの文章を鍛える(占い以外にも)

文章を鍛えるためのあれやこれやを書きます。

占いに使えるということを主軸にしますが、応用はいくらでも利くと思いますね。

別に私も文章力があるわけではないのですけれど、最低限のレベルに到達するためにやっていることですね。

よくある文章を鍛える方法への疑問視これを書くにあたって少し検索してみました。

文章力を磨くための書籍がおすすめされています。

私は文章を書くためのハウツーというのは役に立

もっとみる
大豆がいかに素晴らしいか語る

大豆がいかに素晴らしいか語る

日本人にとって馴染み深い大豆。

しかし、みんな大豆の魅力を知らないのではないかと私は思います。

みんな、煮豆を食え……。

大豆は安いみなさん、節約料理とか言って卵とか鶏むね肉を買うということで日和っているのではないのでしょうか。

タンパク源として安いのは大豆です。大豆。

大豆はコモディティとして市場にあるほど大量に生産されています。

だからかはわかりませんが、値動きこそあれど、常時とて

もっとみる
※読んでも得るものはないです。「文章を書くのが好き」という文章を書いたので、にんじんについてひたすら書く

※読んでも得るものはないです。「文章を書くのが好き」という文章を書いたので、にんじんについてひたすら書く

※読む価値ないと思います。

このようなものを書きました↓

どれぐらい駄文があふれるのか示すために、にんじんについて思ったことを書けるだけ書きます。

にんじんな理由は台所に転がってたからです。

多分これを読む意味はないです。

にんじんはお菓子の材料判定私の中でにんじんは野菜じゃなくてお菓子です。

野菜としてのにんじんが嫌いなわけではないですよ。

ですが、あんなに甘いもの野菜なわけないじ

もっとみる
文章を書くのが好き

文章を書くのが好き

文章で生きる人文章を読むのも書くのも好きです。

でも、読むのと書くので好きなところが違います。

読むことは書かれた文章を理解して楽しむことです。

書くことは書くことそのものが好きです。

駄文でも気にしません。

書いているときの脳文章を書くときは、キーワードから次々湧いてでてくるような状態です。

そこに計画なんてありはしません。

計画なんて立ててたら、書きたいことに押し流されて忘れてし

もっとみる
数秘術で占ったときのサンプル。私について占った時。

数秘術で占ったときのサンプル。私について占った時。


私自身の占いに使った要素生年月日:1995年10月18日

氏名は非公開としますが、求められた数字は723613282です。

あなたの人生における傾向あなたのライフ‧パス‧ナンバーは人生を通して、深
い洞察力と冴えた思考によって真実を探求しようとい
う道を進んでいくようです。

直感と論理を使い分けて駆使することの重要性を心
の奥深くで感じていて、深層心理はあなたがそのよう
に行動するよう働き

もっとみる
私が占いで提供できること

私が占いで提供できること

私のココナラのプロフィールはこちらになります。

私が占い師としてできることはこれ私は占い師として活動するうえで決めたことがあります。

依頼者に希望をもたせること。

絶望を和らげること。

だめなことは止めること。

この3つです。

依頼者に希望をもたせることあなたは未来に希望を持たずに生きることはできるでしょうか。

大抵の人は希望が一切ない状態なら気力を失ってしまいますよね。

私は占い

もっとみる
占い力を連想ゲームで鍛える

占い力を連想ゲームで鍛える

極めたら何も道具がなくても占いができそうです。

占いは連想力が物を言うやり始めた方ならよく分かると思います。

占いをしたとき得られるものって、キーワードなんですよね。

具体的に色々述べてくれる本もありますけど、実際状況に的確に当てはめられるということはとても少ないです。

「今日の恋愛運は?」みたいな漠然としたものや、「この恋愛はうまくいく?」みたいなはいといいえで答えられるものなら使えるか

もっとみる
作りたい占いをまとめておく

作りたい占いをまとめておく

既存の占いを拡張することは楽しいものです。

新たな占いを考えるアイデアをまとめておこうと思います。

自分用ですが、アイデアを使ってもいいです。そのときはXでいいので教えてもらえると嬉しいです。

なお、すでにあるのかどうかは調べてないので、そのあたりは自分で調べてください。

方針系吉凶判断とか開運ではなくて、これがいいんじゃないかと提案してくれるようなのがいいです。

今日の献立占い

献立

もっとみる
占いの要素を書き出してみる〜導入と悩みを読み解く〜

占いの要素を書き出してみる〜導入と悩みを読み解く〜

物事は細かな要素に分けられることが多いです。

それは占いでも例外ではありません。

私の学習のためにも占いのスキルから要素に分解していきます。

長くなりそうなので3記事ほどにまたぐ予定です。

占いを要素に分けると何が嬉しいのか複雑に見える物事はなにかの基準によって分割して見るといいです。

占いは全体として見るとかなり複雑に見えますよね。

ですが、占いもいくつかの要素に分割できます。

もっとみる
占いはアルゴリズムにすることでわかる

占いはアルゴリズムにすることでわかる

占い全体をアルゴリズムにして、占い初心者を助けたい記事です。

占いを難しくしているもの初心者が占いをしようというとき、おそらく難しいのは占いの明確な手順がわからずに困るケースです。

わからないので占いの難しいところで悩み続けてしまいます。

占いというのは、占い自体は何ら難しくなく、わからないところというのは、占いの本を穴が空くほど見つめてもわからないものです。

明確な手順を作れるところはそ

もっとみる