見出し画像

子どもの命を守るために、大人のあなたに知ってほしいこと

生まれてきた目的通りの
あなたの存在を光り輝かせる、
オンリーワンナビゲーター田坂美紀です。

【いじめ虐待ゼロの未来!】
~子どもの命を守るために、大人のあなたに知ってほしいこと~


厚生労働省の後押しをいただいている映画「189」を通して、
「実際に虐待を減らす活動」にチャレンジしています♪
(大阪・関西万博 共創チャレンジ)


セルフメンタルマネジメント=新次元思考テクノロジー ミロスという普遍的な仕組みを使って、


「安心・安全な子育て」と「いじめ虐待のない未来」


そして、
「誰もが思い通りの人生を創造する」


そんな新しい生き方のできる世界を具現化するために、活動しています。


①虐待をテーマにした話題の映画「189」を上映し現状を知ってもらう

②いじめ虐待に至るまでの複雑に絡み合う課題の根源を「MIROSSシステム」で紐解く

③家庭教育、社会教育、学校教育の現場へ新しい教育プログラムを普及し、豊かな未来を創造する、新たな生き方を実践する人々の輪を広め、結果をだしていく。


私たちは、映画「189」 と「ミロスの講座」を全国各地で 開催し結果を残していきます。


いじめも虐待もない未来を一緒につくりませんか?


◆大阪・関西万博のテーマとの関わり◆

共創チャレンジを通じて、大阪・関西万博のテーマ
「いのち輝く未来社会のデザイン」
サブテーマの「いのちを救う」「いのちに力を与える」「いのちをつなぐ」を実証し体現します。


また、イベントや教育活動を様々な形で今から行うことで大阪・関西万博の認知度の向上、


そして、いじめ虐待のない関西に世界各国からのお客様をお迎えする基盤作りに向けて取り組み、大会テーマや意義の発信をしていきます。


この活動の一環として、
5月21日(日)愛媛県宇和島市南予文化会館コスモスホール三間にて、
映画上映&トークショーを行います。


映画の登場人物が、なぜ、DVや虐待を
しなくてはいけなかったのか?というメカニズムを、
アメリカと中国で特許を取得した「ミロスシステム」で紐解き解決の糸口を示します。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?