見出し画像

2023/8/24 ワークショップに参加しました。



【美はあなたの中にある内なる感性の見出し方】心の日常美の在り方などのワークを受講したので忘れぬうちにNOTEへ。

【美意識】という同じテーマをシェアをして
普段会わないジャンルの方、自分と違う感性、世代の方々のご意見を伺うのはとても新鮮でした。気持ちは同じでも使用している言葉と表現が私の世代とは全然違うので本当に新鮮な気持になる体験でした。



ミラノはこれが好き!というブレない、様式美みたいなコルセットの世界観をクリエイションしているのですが、時代や自分の気分によって少しずついろいろな角度から確認、アップデートできるようにに定期的に「自分の感じる美について」を確認する様々な勉強会に参加したりしています。

お料理で例えるならば、コース内容はあまり変更無いけれど、盛り付ける器を季節ごとに変えて異なる角度からその、ビジュアルを愉しむ為に器を探す、、、みたいな行為かもしれません。

美しい!ステキ!かっこいい!心地良き!
なんだかわからないけど心に残ってしまう
感覚など、、、その時に「心が動く」ということ。生きている実感が湧きますよね。

そしてその感受性は
心が健康で生きているからこそ生まれるのだなと。

私たちの感じる美には(正解・不正解)はなく、
自分の心で感じるままに。

単純で素朴なモノ、侘び寂び、ロココ調、美味しそう、、、誰かの意見、情報ではなく
まずは(自分の好き、美を日々感じること。)
自分自身素直になり、肯定感が1mm上がる大切な行為なのだな、と改めて感じたお勉強会でした。

課題の5枚の写真。
盛れた自撮り出してすみません。
(!自分好きがバレ恥!)

⬆️ 自宅半径500m以内で、自分にとって「美しいもの」の写真を5枚撮影が課題でした。
何の迷いもなく盛れた自撮りをファイルしちゃいました笑!
そして夕方から夜の時間帯がやっぱり好きなのだなと再確認しました。

FUKIKO様の星から読んだご意見、
麻衣子様の豊富な経験からの生み出した
ワークの内容が混ざるのは「淡の間」さんならではの醍醐味!とても興味深く受講させていただきました。ありがとうございました。

ミラノの知的好奇心探究の旅は
まだまだ続く、、、!


☆気になる方はInstagramチェックしてみて
くださいね🌝
・「淡の間 様」

・「美的感性トレーナー舞衣子 様」


・淡の間さんインスタから画像引用させていただきました。



【追伸】

原宿で21年ノビノビ、やりたい放題
表現と仕事と遊びを思い切り自由にやって来たミラノさん。

ですが現在の私は子育てや介護もこなして行きながら自分の表現もあったりで現実と夢の世界のギャップに苦しみ苛立つ時期が一時ありましたが、それもまた人生というか、そこにやっと面白味、チャレンジする意味を見つけられて
近頃やっと重い腰が上がってきたような感覚です。(支えてくれるお客様、大切な友人たちがいてこそ。私に刺激とあたたかい言葉を与え続けてくれたお陰です、本当にありがとう。)


【ミラノの知的好奇心、研究テーマメモ】

神秘的な宇宙、占星術、オカルト的なもの。
SM的な快楽の謎と表情、バーレスクの魅力。
緊張感とリラックス、湿度、余白と色気。
美と退廃…。侘び寂びとロココ様式。
相反する事柄ですが、ギャップ萌えというかこの二つが同居しているものに何故か心惹かれるのです。

#淡の間  様
#美的感性トレーナー舞衣子  様
#緑川ミラノ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?