小5に小数のわり算

【小学校の文章問題こそイメージを描く】


基礎計算はバッチリだけど、文章問題が苦手という相談。数字をみて、こんな感じ?ってふわふわと計算式を作っていては、応用がききません。

まず文章の数字からイメージが湧いているかな?

ろうそくが2本あるな、というイメージ。

それから、だいたいの数字で考えたら2倍くらいだな、2倍よりちょっと少ないくらいだなとか。わる数の方がわられる数より大きいから、答えは1倍よりも少ない小数になるな、とか。


数直線も大事だけど


言葉から思い描くこと。



小学校の算数は具体的でわかりやすい問題が多いので

量感と数字がつながるような勉強をしっかりしておいて欲しいです。


薄める問題の考え方はペンキの問題もカルピスと同じ。カルピスを薄めた経験があればイメージしやすいかも。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?