見出し画像

中3数学その1

中3はスタートの基礎計算が肝

新中3生のみなさん。
どんな臨時休校をお過ごしですか?

わが家も高3の受験生がいて、塾に行っていないので、でも大学受験となれば、私が教えられるレベルではなく。オンライン塾や家庭教師を注文するべきか悩ましい日々を送っています。。。

今は課題に対する、本人のがんばりに任せているところです。

中3数学は高校数学へとつながる

知っておいてほしいのは

中3の1学期って、高校へつながる基礎計算が山盛りなんです。中3数学は勉強するべきことがてんこ盛り。

うちの下の子の時なんて、教科書の内容が終わったのが2月の初旬でした😱ただ、数学が苦手な子に教えることが得意な先生がそろっていたので、進度の遅さよりも、理解率が良くて、信頼できる先生だったので、数学がとんでもなく苦手な下の子にとっては良いご縁だったなと思います。

いつも中3数学は大変なのに。
いつもより時間がない中で
クリアしていかなくてはならない。

そのことは、知っておいてください。


塾に行かず自分で頑張っている子に
私ができること。

塾自体が休みで行けない人もいるでしょう。

私みたいに経済的理由で塾に行ったことがない人もいると思います。

私は公立学校の中でしか勉強してないですけど、子どもの頃から学習内容をまとめることが好きでした。問題集を選ぶのもなぜか好きでした。

私は予習というものが好きではないですがちょっと、中3の問題を解いてみましょうか?

中3の最初に解くのは、これまでに勉強してきた分配法則のバージョンアップです。

わからない人は中2中1にもどって復習する必要があるってことを、自覚しましょう。教科書、問題集を解きなおせばいい。

夏休みから入試対策で塾の夏講座に行く予定の人も、今から腕を磨いておきましょう。塾の先生も助かるはずです。

さて、答えが合いましたか?

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?