マガジンのカバー画像

【SDGs研修プロジェクト】三菱地所住宅加工センター様

8
ウッドショックが叫ばれた2021年、夏。グローカルから探る、木材のサプライチェーンを探求しました。SDGs研修、運営メンバー渾身の記事をお見逃しなく!
運営しているクリエイター

#政策

5. 新プロジェクト

はじめに 皆さんこんにちは! ミライノラボ学生研究員の広瀬です。 今回は、今年度新しくスタートする取り組みをお伝えします! 新プロジェクト 三菱地所住宅加工センター様からのご依頼で、株式会社ミライノラボは社員の皆様に対してSDGsへの理解度や関心の向上を目指した研修会を実施します。 三菱地所住宅加工センター様の業務は、主に住宅産業と呼ばれる、住宅用の木材の輸入・製造・加工・販売業です。 先日、事前の打ち合わせもさせていただきました。 昨今、「SDGs(持続可能な開

15. 木材の利用~国内編~

皆さん、お久しぶりです! ミライノラボ学生研究員の広瀬愛理です! はじめに 今回は、このシリーズ最後の木材の利用~国内編~として公共建築物等木材利用促進法とその改正を取り上げたいと思います! そもそもどんな法律? 「公共建築物等における木材の利用の促進に関する法律」(平成22年法律第36号)は、平成22年5月26日に公布され、同年10月1日に施行されました[1]。 この法律の目的はその名の通り、木材の利用を促進するためです。基本方針には、低層の公共建築物の木造化,内装の