見出し画像

〜ひとりでも多くの人が笑顔になり、生きやすくなってほしい〜

介護士であり、セラピストでもある夏希優太です。

いつも僕の記事を読んでくださり、ありがとうございます。

noteを書き始めてから一日だけ投稿が途切れて、そこからまたコツコツ書き始めて昨日でちょうど365日連続投稿だったようです。

世の中には僕よりもずっと長い間書き続けていらっしゃる方も多いと思います。でもこうやって続けられていることは、自分を褒めていきたいなと思います。けれど、続けていられるのは読んでくださる皆さんがいるおかげなのです。今日はそんなお話。

では早速、今日のお話へ入っていきます。

今日はいつも忘れないようにしたいことというテーマですが、僕が何を忘れないようにしたいのかというと、

「素直さ、謙虚さ、おかげさまの気持ちを忘れない、感謝の気持ち」

最初にも少し触れましたが、僕がこのnoteを続けていられるのは僕自身の皆さんに伝えたい想いが勿論あるのですがそれとともに読んでくださる皆さんがいるおかげなのです。

僕にこのnoteの存在を教えてくださりいつも支えてくださる方がいて、こうしていつも記事を読んでくださる皆さまがいてくれて決して一人の力ではないこと。

そのおかげさまの気持ちやありがとうの感謝の気持ちを忘れないようにしたいです。

僕はすぐに調子に乗ってしまう、いい気になってしまう面があるのでそうなってしまわないように自戒も込めての記事です。

素直さ、謙虚さ、おかげさまの気持ち、感謝の気持ち。

いつも忘れないようにしたいことです。

いつも支えてくださる皆さまに感謝をしています。

今日も読んでくださり、ありがとうございます。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?