見出し画像

ストレス


人生で失敗しやすい人は
真っ直ぐで裏表がない分、ひとを
傷つける場合もあります。

そういう人は?

感情優位な人は、
楽しい、嬉しい、悲しい
怒りなど一時の感情で行動してしまう傾向がある、感情は行動を誘発させるので、
誤った行動を起こしやすい

感情優位な自分に気づいたら
まずは自分の感情と冷静に
向き合うことで、本質が見えてきます

不快と感じの場合は捉え方を
変えてあげるだけで、捉え方を
何通りも考えることで行動が変化します

さらにストレス発散を依存性の高いものや
お金がかかることにすると
できなくなった時にさらに
ストレスが溜まります。
まずはそのメカニズムを知り
ストレスを溜めないようにするには
小さな幸せをたくさん
見つけること
自分が何をしている時幸せかを
メモっておくこと
さらに何をしたら不快になるか知っておく
のも大切、できればそうならないための
方法を自分で知って
おくことが大切

本当に大切な人には、そういう
ことも理解して欲しいし
この世界には、色々な人がいるから
そんな想いが、伝わる人が
そばに居てくれたら
そんな世界が、広がれば、
未来は温かいなって思います😊

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?