見出し画像

競馬メモ 9/18,19 ローズS・セントライト記念

おはようございます。今週は土日祝の3日開催で、日祝に3歳トライアルG2があります。週末が楽しみ。

9/18 中京11R ローズS<G2> 芝2000m

開幕週の中京は芝の状態が良好で、セントウルSはレコード決着でした。今週もそれなりに速い時計の決着か上りの速い競馬になるでしょうから、ある程度、速い時計で走れる裏付けを重視したい。

サリエラは、サリオス(父ハーツ)の下でサラキア(父ディープ)の全妹。東京で新馬(21年11月)→1勝クラス(22年6月)を連勝。2戦ともに勝ちタイムは平凡ですが、1勝クラスの東京芝2000mの上りが32.9。ただ、道中追走に苦労していたようなので、追切履歴と最終追切が重要かなと思います。
ディープ産駒はパーソナルハイ、マイシンフォニー、ラリュエルと他に3頭登録。この辺りから1頭くらいは馬券になりそうな気がします。追切に注目。
アートハウスは忘れな草賞<L>の快勝でオークスでは2番人気に。ただ、デビューからの4戦は速い時計がないので、馬券妙味を考えると、サリエラよりもこちらを切りたい。
条件戦からの出走馬が多い中、セントカメリアは父ドゥラメンテ×母父エリシオで成長力がありそうだし、3歳牝馬当り年の高野厩舎所属。中京で最強の福永騎手騎乗も良い。同厩で本番直行のナミュール、紫苑S勝ちのスタニングローズと肩を並べられるか。なお、ナミュールは現在馬体重が480kgくらいある模様。成長なのか春がガレていたのか…。

メンバー構成は逃げ先行馬が多いので、それなりに流れると思います。

9/19 中山11R セントライト記念<G2> 芝2200m

中山の開幕週は先行粘り込みが目立ちましたが、そもそもドスロー戦ばかりだったのであまり参考にしない方がよさそう。トラックバイアスは3日開催の土日でしっかりチェックしましょう。

すでに「中山巧者」という評価のアスクビクターモアが出走。ダービーで3着に激走して、そもそも強い馬が中山適性が抜群という評価にランクアップしましたが、netkeibaでは単勝1.6倍の想定1番人気。昨年は武史がやらかしてタイトルホルダー(13着)が凡走したレースでもあるし、馬券妙味を考えると積極的には買いたくない。…が、他に気になる馬も少なく、先行粘り込みの脚質もよさそうなので堅軸に思えてきた。
現時点で気になるのは、キンカメ産駒のキングズパレスくらいかな。

こちらはもう少し検討しましょう。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?