見出し画像

みんな他人の人生が気になる

今日もきれいに白い月が出ていました。
午後15時。
東京は昨日よりも気温が下がり、天気は良かったけど寒い1日でした。


昨日学ぶ事は贅沢な事だと感じてから今日の勉強はもっと時間がある事に感謝したと思います。

今日Twitterでジョブチェンジや転職、勉強についてのツイートを目にしたのですが海外で40歳でジョブチェンジをした方。
主婦を経てから翻訳者になったり大学院に通ったりしている方がいたり、
高卒で派遣社員だった男性がTOEICをひたすら勉強して英語を話せるようになって転職し渡米等々世界には多くの経験者がいますね……

そう言えば身近にパティシエをしてフランス留学までしたけど営業もしてみたい!と帰国後ジョブチェンジして終いには中小企業診断士を取って今はM&Aの統括や経営企画をしている人がいました。

いつも思い立った時が一番若いからね。
飛び込むのは大変だけど変化を楽しめる人、努力できる人であれば何かを目指すのは遅くないんだなと思います。


みんな自分の人生よりも他人の人生の方が気になっちゃう時があるよね。
Instagramを見て他人と比較して辛くなっちゃたり、ネットの中にいる顔も見たことない他人の仕事や年収、既婚か独身か、恋人がいるのか、どこに住んでいるのか気になってしまう時があるんじゃないでしょうか。

例えば私はYoutubeの中でVLOGがとても好きなんですが、
それはその人の生活を垣間見る事ができるからなんだと思います。

どんな風に生きて、どんな風に感じて、どんな日常を営んでいるのか。

ポジティブな気持ちや、考え方をしている人はどんな人生を歩んで今の考え方になったのかな。

他人の人生を羨んでも嫉んだり比較しないようにしよう。
その人には私たちには見えない戦いをしているかも知れない。
目に見えるものだけが全てじゃないよ。

Twitterで言えば140字に収めてしまう人生なら取り払われた言葉がその中にあったはずです。
短い文章だからこそ余計に。
取り払われた人生にこそ、努力や苦労があるのかもしれない。

なんでも簡単に投稿できる時代だからこそ、裏にあるはずの多くの思いに鈍感になっているのかも。

自分の人生を生きて。
自分の人生は自分にしか変えられないんだから。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?