見出し画像

逝ってしまった

私のBOSEノイキャンちゃん

もう何年愛用したか…
それこそ雨の日も風の日も想定外の失恋して駅のホームで涙したときもいつも一緒にいてくれました。

そんな…愛すべきこの子?が昨日旅立ちました。

↑気持ち悪いなこいつって自分でも客観的になるとわかるけど、そういう表現をさせて欲しい…!😢

片方からノイキャンも音もしない。
かれこれ数年使っていて、やはり1度逝かれて買い直し?もしたのでわかる。
もう逝ってしまわれたのだ。

もう1人の子

ヘッドフォンタイプも欲しくてこの子も持っている。なんだったらスポーツ用の心拍測るやつも持っていたのでもうBOSEloverなんでしょうね…(´°‐°`)


ヘッド部分の皮がズタボロだけれど、生きてくれている。
ヘッドフォンタイプのほうが長生きな気がするなぁ。

新しい子を迎え入れる…?

この手のノイキャンは基本安くない。
というか私がノイキャンイヤフォンというものを初めて家電量販店で聞いて感動を覚えたのがBOSE。
そこからずっとBOSE。
確かに逝ってしまった子は特に風に弱かったりとパーフェクトではなかった。
けれども持ち主の私もさほどパーフェクトな扱いをしてあげてたわけではない(むしろ酷いかも)なので、BOSEとあの子を責める権利はないしそんな気は毛頭ない。

違うんだ、単純に今の私には高いのー😭

なぜだろう、最新より高い

同じ子を新調する事も考えた。
だがしかし!

見てください、このお値段。

以下が最新モデルです

なんとまぁ!最新のほうが3000円ほど安い!😳😳

なーぜーーーーー🤣🤣🤣🤣笑


この手のタイプはネックバンドがある方が無くす心配が少なくて良いのだけれど…
諦めて最新にするしかないのか…
ジャブラ

↑この辺

買ったことあるけど、やっぱりもうBOSE慣れしてるから手放しちゃったんだよなぁ。(´°‐°`)(´°‐°`)

というわけでしばらく悩みたいと思います。(オチなし)


#アラフォーヘッドフォン事情
#ノイキャンBOSE

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?