見出し画像

最近のビタミンC摂取事情


ビューティーワールドジャパンへ行ってきたよ

本当はこんなにビタミンCについて語るnoteにする予定では無かったけど、途中から完全に語ってるな、長いからもうそれのみの文章に変えようって、きっとブログあるある、だよね!😂😂

さてさて、

そう、昨日はビューティーワールドジャパンへ。
今年気付いたのは(一昨年比)

○リツビの出展がど真ん中のスペースからちょっと横にずれていた

○コロナだけど美容業界は明るい(あくまで私見)

○本当に売れてる、確かな技術?、これ以上広げなくても良いところ?は出てないのかも?

の3点、ですかね。

結局話しかけられ疲れて(一緒に行った同僚がめちゃ話しかけられるタイプww)ベンチで食事してからほぼずーっと語ってた。笑

気になったのは知らなかったBE-MAXの


でも高いな。
ここで安く買えても継続は難しいし、継続してまで絶対これで摂取したい!って程ではなかった。
リポソーム化してるものって、不味いのがこの上ない特徴で、それを粉末化してくれてるってのが凄い。
ただ以前私の信頼するエステティシャンのお姉様にリプライセルCが胃もたれするようになって飲めなくなったと相談したら、この


エスターC
を教えてくださり。
以来こちらを愛用中。

エスターCは1000mgもあり

もう同じ1000mgのビタミンCならこっちのが安いっしょ! ってなってしまった…

でも気を付けて欲しいのは
本気で大きい、カプセルが。
アメリカンサプリメント飲み慣れてる人ならもしかしたら驚かない人もいるかもしれないけど、それは飲み慣れてる私も驚いた逸品。笑

あとで写真載せれたら載せマッスル


そもそもシトラスバイオフラボノイドってなんぞや
(リプライセルとの比較)

そう、そこが気になるところですよ。
リポCの素晴らしさはその吸収率の高さ=体内での効果持続時間の長さ。
私も初めてリプライセルCを飲んだとき、不味さもさながら本当におしっこが黄色くならないことに感動を覚えた。
しかもリプライセルのシリーズは本当にどれも不味くて、ビタミンCなんてまだ他のシリーズよりマシってくらいだったのだけれど、効いてる感が凄かった。
今の会社に転職して最初の半年は8:30くらいに出勤して、21:00までは早くてもいて、夜練習もしたら23時くらいになるのはざらで…
本当に…よくやってたな😭って今思い返しても思うくらいで。

それができたのはリプライセルのシリーズのおかげ。間違いない。

いや、リプライセルの話しにまた逸れてしまったー😂

シトラスバイオフラボノイド(やっと)

シトラス由来のバイオフラボノイド、ってことなのですが、このバイオフラボノイドというのが…

要は摂取したビタミンCの体内での吸収率を上げるし、



リサイクルしてくれるらしい✨✨🤣

めちゃコピペになってしまった😂😂😂

でもまぁリプライセルとは違うけど、吸収率を上げてはくれて、リサイクルもしてくれる!

ちなみにリプライセルとかリポCとても言われてるのは

リポ=リポソーム膜 でビタミンC包んでるよーがすなわち細胞内に取り込む率がケタ違いだぜー!

って意味になります。
(今更復習)

とりあえず長くなったのでここで終わろう。

#今更ビタミンCについて
#リポC
#リプライセル

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?