その歯ぎしり、どうして起きているのかしら?
この写真を選んできて
寝ているのにアイシャドウばっちりだ
お昼寝なのかな?
とか余計なことを考えた
おさだゆきです
Twitterの方でお友達が歯ぎしりのことについて書いていたので
こちらでもそれについて言及しようと思います
以前
わたくし
歯が痛くなって歯医者に行ったら
歯ぎしりが原因の可能性があると言われて
マウスピースを作ったことがあります
うーん
これって対症療法だよね
歯ぎしりが起きる原因の根治療法にアプローチしたいなぁ
と思っていました
その当時まだ分子栄養学の勉強を始めたばかり
何か手がかりがないかなぁと探していたところ
ちょうど分子栄養学実践講座の過去動画に
こんな講座を見つけたのでその当時見てみました
(私が所属する臨床分子栄養医学研究会は歯科医師の方の講座もあって
薬局薬剤師としては歯科医師の話を聞く機会は全くないので非常に面白く動画を拝見させていただいております)
また他の基礎講座の方でも
夜中の歯ぎしりや肩こりが何故起きるのか
ということもやっていたので徹底的に勉強したら
わかりました
歯ぎしりの原因
夜間低血糖とな
その当時はびっくりしましたよ
内科的な感じのことが歯ぎしりに関わっていたとは!
ということで
マウスピースをしながら夜間低血糖にアプローチ
と意気込んだものの
どうにもこうにもマウスピースをすると眠ることができず
作り損となりましたとさw
しかし
夜間低血糖へのアプローチはうまくいったのか
歯の痛みは落ち着いてきました
ちょっと残念だったのが
歯科衛生士さんに
夜間低血糖が原因だったみたいで
対処したら痛みがなくなりました
と伝えても反応うすー
まぁそんなもんですよね
では
夜間低血糖
どのようにアプローチしたらよいか?
Twitterでは
寝る前のはちみつやMCTオイルがいい
なんて呟かれていましたが
確かにいいと思います
はちみつは血糖値を上げますし
MCTオイルは中鎖脂肪酸で効率の良いエネルギー源です
寝ている間に低血糖にならないように助けになってくれると思います
ただね
ただこれも対症療法なのよぉぉぉぉぉ
原因は
タンパク異化が常に起こっているから
うーん
どこかに炎症があるかもしれないとか
云々
いろいろあるので
とりあえずコンパクトにまとめるとすると
対策として
日中の血糖値の乱高下をなんとかしいや
という感じでしょうか
食習慣
これは根本原因のひとつです
精製糖質を摂っていたり
早食いしていたり
血糖値が上がりやすい食べ方していませんか?
ここを変えていったら
もしかして歯ぎしりによる歯の痛み
おさまるかもしれません
食べ方を変えるということは生き方を変えること←これしょっちゅう言ってます、テストに出ますよ
栄養カウンセリング受付中!
✅普段から食事に気を付けているけれどこれでいいのかな?
✅栄養が大切だとは思っているけれどどうしたらいい?
✅添加物が気になるな
✅血液検査の結果はいいのに体調がイマイチなのはどうして?
✅仕事や私生活のパフォーマンスをもっと上げたい!
✅休みの日はぐったりだるい、そんな自分を変えたい!
✅分子栄養学的な血液検査の読み方を教えて欲しい!
✅薬の質問もしたい!
そんなあなたに
普段は薬局で薬剤師をやっているおさだゆきが
その枠を飛び越えて栄養カウンセリングやっちゃいます
基本はお食事のアドバイス
さらに必要な方にはサプリメントのアドバイスもいたします
よろしくお願いいたします♪
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?