見出し画像

頑張ります…ナニを頑張る?

薬局にて
本日は指導薬剤師が休み
私は指導薬剤師の資格はもう持っていないんだけど
薬学部の実習生は
服薬指導をどんどんこなしていく必要があるし
実習生が対応できる患者は限られるので
1日でも無駄にはできん!!!ということで
今日は私が服薬指導できそうな患者を見つけて
サポートに入った

さて
何件か服薬指導したあとの
実習生との会話


どうも緊張してしまって
患者さんに質問ばかりで
自分から薬の説明をすることができないです


じゃあ
「説明できるようになる」
これ実習終わるまでの課題にする?


はい
頑張ります!!!


じゃあ
実際にその課題をクリアするために
ナニを頑張ったらいいと思う?


…ёёёёёёёё

「頑張る」って言葉は
何か成し遂げそうな感じはあるように聞こえる

けれども
目標達成するための方策とか
具体性がないことが多いんじゃなかろうか

このまま
ただ
頑張っていただけじゃ
その課題を達成できない可能性も
多分に出てくる

まぁ
あとで自分で対策を考えたかもしれないけれど
もう何件も服薬指導してきた割には
変化が起きていないみたい

今回は
「頑張る」の中身をすぐ言語化してもらった

頑張るって
ナニを頑張るの?
って聞かれたときに
非常にビックリしたようで
その表情がすごくよかった

脳がグルグルしていたのが
見ていてわかる

そういう瞬間を見るのが
私は好き

今まで聞かれたことのない質問で
今まで使っていなかった脳の部分を使おうとする時
人は変わるためのエネルギーを得られるんじゃないかしら
何かを学ぼうと必死になっている時って
そういう質問を受けると
真摯に考えて脳を動かそうとするから
私の好きな変化が起きる瞬間に立ち会えることが多い

ということで
実習生の担当は毎回少しさせてもろてる

今回の子も
いい反応

さあ
課題達成のために
ナニを頑張ろうかね

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?