見出し画像

このままじゃ終われない2023

どうもこんにちは。みいです。
年が明けて3週間経ってるんですが、計画性がないもので、2023年の振り返りができていません。
このままスルーしようとしたのですが、去年はいろんなことがあったのでやっぱり振り返ってすっきりしたいと思ったので備忘録的に振り返ってみます。


2023年は、ここ10年くらいで一番自分から行動を起こした一年だったように思います。(このnoteをはじめたことも含め)
カレンダーを新調した際に2023年の1月をちらっとみてみたらその空白具合にびっくりしました。
なので、1か月ごとに予定のあった日数を出してみて、何があったかふりかえります。

1月:7日 

(主な予定の内容:通院、車の修理、カウンセリング)
祖母が救急車で運ばれだお正月でした。そこから、祖母の家で一週間くらい一人暮らしをしてみたことが印象に残っています。
ご飯を食べながら友人や妹とオンラインで話したり、ホビさんのドキュメンタリーを見ながら真剣にメモを取ったり、投資に挑戦したり。
友人に誘ってもらって人生初の厄払いをうけました。
まだまだ体調が悪く、何もできない日や眠気が強い日もあったようです。


2月:18日 


(友人と遊ぶ×3、保険やさんと会う、活け花を見に行く、通院、職場に顔を出す、髪を切る、図書館に行く、家具の組み立て、映画)
1月と比べると多少元気だったので友人に会う予定を増やしました。
下旬になると、さすがに疲れがでてきてしまっていたようです。
ドリームボードを作ってみて、わくわくしました。
ユンギさんのツアーが現実になって、とても嬉しかった記憶もあります。


3月:13日


(友人と遊ぶ、花見、ライブ、札幌旅行、里帰り、通院、クロワッサンを焼く、コーチング)
クロワッサンを焼く??とは??


4月:6日


(通院、コーチング)
 運動に力を入れていたようです。暖かくなったので毎日3kmくらい歩いていた記憶があります。すごいな。
D-DAY発売&ドキュメンタリー配信。多くのことが学べる作品だと思うという感想を残しています。


5月:13日


(通院、通院付き添い、帰省、コーチング、友人と会う×3、東京、別府)
尊敬している友人にあって、自分の人生もchapter2だと感じたと書き残していました。


6月:12日


(ユンギさんコン配信、友人と会う×4、コーチング、通院、保険解約、帰省)
5~6年ぶりに会う友人がいて緊張しましたが、変わらず良い時間になったようです。
ユンギさんのANN,AMYGDALAをきいてアーモンドを読んでみたり、ライブの配信を鑑賞し、歌詞をしっかり読みこんだりしていました。
保険の解約で鬼のように引き留められたが、結果勝利しました。
治りかけの多眠の時期に突入。


7月:11日


(ユンギさんコンディレイ配信、ホカンス、note開始、帰省、ジム入会、家族旅行、人事面談、友人と会う×2、健康診断、通院)
ホカンスからのnote開始、ジム入会などなど。ぐいぐい。
家族旅行を全て計画し、とても喜んでもらって嬉しかったです。
人事面談。かなり緊張しましたが、言いたいことを言えました。



8月:13日


(コーチング、人事面談、通院、ユンギさんコン配信、友人と会う×3、上司と会う、粗大ごみを出す)
決まった時間に起きて、歩いて、水泳行って、、というルーティンができていました。
いろんなものを整理したり、とにかく見える範囲の空間をすっきりさせようと思っていました。
SUGA×NBAのコラボ商品がローンチされて、ぶち上がっていました。
バスケW杯も夢中で見ていました。



9月:16日


(歯医者、人事面談、通院、コーチング、帰省、別府、友人と会う、髪を切る、産業医面談、いぬさんと話す)
尊敬している友人に好かれている自分っていいなと思えたようです。
ててさんのtiny desk concertが凄まじくよかったようです。(今もきいています)
復職できることが決まりました。
勇気を出していぬさんとお話する約束ができました。ありがとうございます。

10月:24日


(勉強会、歯医者、友人と会う、コーチング、通院、皮膚科、帰省、グルコン、イロ直帰ラジオ配信、復職、仕事×14)
コーチングの横のつながりのすばらしさを体感し始めました。ありがとうございます。
素直にNOと言えたり、必要のない嘘をつくことが止められるようになってきたようです。
復職後、とにかく睡眠を死守する日々でした。



11月:29日


(友人と会う、歯医者、コーチング、ちあきちゃんと話す、人事面談、通院、友人と会う×3、グルコン、別府、仕事×20)
仕事のもやもやが溜まっていたので、いろんな人にきいてもらうようにしてなんとか保っていました。
勇気を出してちあきちゃんとおしゃべりしました。とても楽しかったです。
睡眠中に夢を見ることが減ったようです。
リッツカールトン宿泊記を見て、自意識が庶民に戻っている感覚がし、なんとしても富豪の自意識に居続けようと思ったようです。



12月:29日


(服をオーダーしにいく、コンラッド、友人と会う×3、人事面談、通院、コーチング、勉強会、帰省、妹帰省、仕事×21)
ドリームボードをアップデートしていたら、既に2つほど叶っていたことに気付きました。
コンラッドを体験。
Haegeumの歌詞からまた気付きを得たようです。
大切な人たちが、人生の転機を迎えていることに伴い、自分の生業について考えることが増えました。




1月と4月は月のうち一週間くらいしか予定がなかったのですね。
当時は何もしていない、というよりできなかったという方が適切だと思うのですが、そこからいろいろとやってきているなあと改めてびっくりしています。
何度か記事にもしたことがありますが、やはりコーチングを受けだしてから自分の行動も変わりましたし、するっといろんなことが変化しだしました。
自分で起こす変化と、自然と起こる変化のダブルパンチだったのが今までにない感覚でした。
マイコーチ・イロさんに本当に感謝です。
イロさんだけでなく本当にいろんな方の手を借りなければ今どうなっていなか分からないです。ありがとうございます。
そして、これまた不思議な感覚なのですが、そんな縁を掴みに行った自分が誇らしく思えるようになりました。
どうだ、すごいだろー!!!と豪快にふんぞり返っている自分がいたりして、ちょっとおもしろおかしいです。

何を選んだとしても時間は平等に流れていることを改めて痛感した一年でした。
よく考えてみると、学生時代に不安定な精神状態を経験してから、本能的に平穏や安定を求める自分がいました。
それがクセ付いて、不安定や挑戦というものから無意識に距離を置いていました。距離を置いたことによって、良かった部分もたくさんあります。しかし、ここらでそろそろ自分のほしいものを掴みに行くために安定から脱しようと思います。
2024年はそんな脱安定の一年になるでしょうし、また年末振り返ったときに、豪快にふんぞり返って(?)いたいです。

こんな感じですが、ここまで読んでくださってありがとうございます。
今年もよろしくお願いします!!!


#みい日記 #2023年 #脱安定 #ふんぞり返る





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?