見出し画像

セールスコピーライターめざして始めたこと②



大山さんのセールコピーライターのYouTube動画を見て、

私にも「できるかも」  これは話を聞いてみたい! いゃ 

やってみよう!

同時にメルマガ登録して

今まで見てるだけの私が

初めてコメントというものをしてみた。


こんなこと、、、怖いくらいドキドキ

LINEやメールはなんてことないのに



今の気持ち、なぜセールコピーライターに興味を持ったのか、、

と書いた記憶が少しだけ残っています。



メルマガより今回の「9つの在宅webライター」の案内。

説明会に申し込み


聞いてみないと、、分からない。

本当にセールスコピーライターになれるのか?

どれくらいの時間がかかるのか、、、

期待半分、不安半分


まだ、なにも始まっていないのに

とにかく 早くしないと、

私の場合、年令がヤバい、、😢


そんな焦りがありました。 記憶力も30代とはくらべものにはならない

良い訳はしたくないけど、年のせいにもしたくないけど、、、どうにもならない 



全く知らないことを勉強するって

本当にエネルギーがいる

それを分かったうえで始めるのだから、、と自分に言い聞かせ、後悔しないか?自問自答。

それに、、

費用は? 安くはないよね? だいじょうぶ?





説明会の後、zoomで初めて直接、大山さんと面談。


zoomも初めての経験(^_^;)  どこ見て話したらいい?

緊張して、テンパって

質問もせず終了。


もぅ その時はセミナー参加決めていた!

だって私の場合、直接教えてくれないと分からなくて、先に進めないから。


決め手のひとつは

● zoomでものセミナー受講できること。(欠席でも後日、動画で復習できる)

あと、

● フィードバックがもらえること。(添削OK)


一番の決め手は

● 受講しながら稼ぐことができるといわれたこと。(これは私の大きな勘違い) あとでその勘違いで落ち込むことに、、、。

勝手に

大山さんの会社の仕事しながら(実習みたいに)またはコンラボさんの仕事をさせていただけると思っていた私。

実際の仕事をしながら、教えてもらえるとばかり、、、。


そんなセミナーなど聞いたことない

でも あったらよかったのに、、あって欲しかった(心の叫び)





セミナー開講は今年の1月から6月までの半年間。

受講まで2か月くらい期間が空いたので事前課題ということで

● 「自分史」

● 課題図書(5冊)【・現代広告の心理技術101 ・影響力の武器 ・シュガーマンのマーケティング30の法則 ・読みたいことを書けばいい ・ワンシング】


年末の忙しい時期に、、え?

読書感想文???    マジで😢

いつ以来? 中学校? 高校でも書いた覚えがない、、、。 いまさら?

どうする? 書くしかないけど

みんな 書くの?

読むのは分かるけど、感想文って ?

もぅ 頭の中でグルグル


ライティングの実力テスト? なんのために書くの?

期限はセミナーが始まる1月まで。 

主婦は年末忙しい!だから書く暇ないし!

出来ないかも。 



期限ギリギリにチャットワークで本音を書いてしまいました、、、。


「どんな意味があって読書感想文を書くのですか?」って(ヤバいですよね)


本は読んでいたのであとは書くだけでした  (他の受講生の皆さんは早々と提出されていました) 焦りと自分の中でのこだわりみたいな、納得していない自分が葛藤していました。



同じ気持ちの受講生の方もいてくれたので

少し安心していたら


大山さんから



「出来ない理由」は誰でも探せる、、探したい気持ちはわかります^^

「人と比べる必要はないし、気にしているのは私だけ、、」だと。




「やれ」と言われたら「やればいい」

‘‘素直さ‘‘がない自分を知りました。


先が思いやられるなぁ

自己嫌悪。 


まだ これからなのに

そんな感じからスタート



他の皆さんはすぐに課題に取り組まれていて提出も早い、

「いまごろ、何を?」って感じだったのかもしれません。


追加課題が出ていたことも

1月スタートのセミナーが終わってから気がつき、、、

ますますへこんでいきました。




次へ  



 









この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?