見出し画像

【本日のバースデーカラー】鉄紺

本日は9月10日!

9月10日のバースデーカラーは...鉄紺!

16進数:#17184B
色言葉:冷静・自己評価・独創
パーソナリティ:陣頭指揮をふるうすぐれた経営者


紺色は藍染あいぞめを繰り返して染められる色で
江戸時代には最も日常的で需要の高い色だったそう。
染物屋の総称が
『紺屋(こうや)』って呼ばれることからも
需要が高かったことがわかるね!

藍染めは染めるほどにやや紫みを帯びてくることもあって
紫みの強い紺色は別に『紫紺(しこん)』や『茄子紺(なすこん)』と
呼ばれたんだって。
逆に紫みの少ない緑みの紺色に
「鉄」という装飾をつけて区別されたのが『鉄紺』。
鉄紺は平安の頃の『濃藍(こいあい)』に近い色の濃さだよ。

ちなみに...
お正月の箱根駅伝で有名な東洋大学陸上部の用いる襷(たすき)の色が
『鉄紺』だよ!

あなたのサポートは私のエナジードリンク🥫 いただいたサポートは次の投稿記事の内容を充実させるために使わせていただきます💌