見出し画像

中瀬智哉さんラジオ出演♪3週分まとめました

2023.1.24

先日、読響の富山公演PRのため、地元ラジオ局"FMとやま"に3週にわたって中瀬智哉くんが出演しました。

放送されたときの内容を、私のメモからまとめました。

聞けなかった方も多いと思いますので、ほんの一部ですがご紹介します。


名刺

最近持ち始めた。
新鮮で嬉しい。

素敵な名刺だそうです。
どんな名刺でしょう。



高校について
ーーなぜ普通科を?
色んな分野で活躍する先生や友だちと出会って、心を豊かにしたかった。

ーー選んだきっかけ
小学生の頃の愛読書、齋藤孝さんが書いた学問のススメ。(慶應義塾高校の創設者は福沢諭吉)

本を読むのがお好きなんですね。
先日、私も齋藤孝さんの著者を読みました。面白かったので他の著書も読もうと思っていたところでした。

こちらでしょうか?

こども「学問のすすめ」



学校生活
クラスメイトから日々、刺激を受けている。

社会科が好き。
特に世界史は、時代背景と音楽とを結びつけて考える時間が充実している。

こどもの頃から作曲家のこと、作曲の背景を調べるのが好きだった。


常に音楽と共に生活していらっしゃるようです。




ワークショップからの影響
中1のときポルトガルでピリス先生の家に1週間泊まり込みでレッスンを受けたことが楽しかった。

モーツァルトのソナタ10番のレッスン。野生の小鳥を手渡された。「小鳥を大切にするように弾いてね」と言われ、タッチが変わった。

🎶参考
ピリス先生のモーツァルトソナタのレッスン

鈴木弘尚先生Facebook



モーツァルトのピアノソナタ10番、心に残る演奏でした。
ピリス先生の教えの影響もあるのですね。




昨年10月の初ソロリサイタルについて
選曲は自分で。
聴いてもらいたい曲、思い入れのある曲を選んだ。
関連性を持たせてストーリーを作るのが好き。

🎶バッハ/イタリア協奏曲
オープニングにふさわしい明るい曲。生きる喜びを表現したかった。

🎶ショパン/バラード2番
   ~シューマン/アラベスク
バラード2番はシューマンに捧げられた曲なので。


選曲の理由を聞けたのは嬉しいですね。




演奏前に考えていることは?
曲の世界に入りこんでいる。


役者さんみたいです。



読響とのオーバードボールでの公演について
ラフ2は、生誕150年ということでオーバードホールからの依頼。

山田和樹マエストロとは3月に初対面。

この機会をいただいて、本当にうれしかった。


大好きな曲を依頼されたこと。
指揮がヤマカズさん、オケが読響。
地元公演、そして福井公演。
聞いたとき、私もうれしかったです。



大相撲が好き
小さい頃から。
中2の時に名古屋場所をテレビで見て特に好きに。
推しは朝乃山。


さすが富山人!
地元推し!



担任は音楽の先生
今、授業でビートルズをやっている。
聴くのも歌うのも好き。


中瀬くんが歌うビートルズ、聴きたいです!



息抜きに聴くのはクラシック
おやつを食べながら、
好きなピアニストのDVDを観たり、
YouTubeで片っ端から名演を聴きまくる。


中瀬くんのおやつ…何がお好きなのでしょう?
好きなピアニストとは…?
色々気になります。



ラーメンが好き
入善ラーメンまつりに毎年行っていた。
入善ブラウンラーメンが好き。


私もラーメン好きです!
入善ブラウンラーメン、まだ食べたことがないので食べてみます!




もうすぐ高3。進路は…
自分の音楽を深められる環境を考え中。
ショパン国際ピアノコンクールに出たい。


ショパンコンクールのステージに立つ中瀬くん。
それを見るのが私の夢でもあります。
中瀬くんの弾く舟歌、ファンタジー、幻ポロ…。
コンチェルトは何番?
楽しみです。



以上、一部をまとめました。

ラジオで3週にわたり30分を越えるトーク。

彼の声、彼の言葉で語られるエピソードや思いをたくさん聞くことができた、とても幸せな時間でした。

また声を聞く機会があるといいですね。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?